【就職活動】内定を取る為の戦術(ES例①総合商社業界)
どうも、ドチです🐱
今回は、前回記事「就職活動で内定を取る戦略」で説明した話を、より具体的に示すために、ES例を挙げて解説しちゃいます✏️
それでは早速見ていきましょう🚀 (今回もちょっと記事長めっす🙇♂️)
目次
- ガクチカ分析👓
- 志望動機分析👓
1. ガクチカ分析👓
以下は、2014年のとある総合商社A社のESの課題です。まずは、添削前の文章(*)を見てみましょう👁✨
(*)数年前、ある当時の学生さんより添削を依頼されたものです。まあ、、匿名だし、、使っても良いっしょ😄💦
課題①: あなたが目標に対してリーダーシップを強く発揮し、主体的に周囲の人と共に成果をあげた事例を記述して下さい。(400文字以内)
☝️ま、ほぼガクチカみたいなもんですよね❗️
回答(添削前): 私はサークルでフリーペーパー製作を行い、編集長を務めました。学生の読者に「新しい環境に出て、新しい交友関係を作りアクションを起こす楽しさ」を伝えたいと考え、その特集を組んだフリーペーパー製作を企画しました。私は編集長として、ページ編集、協賛金獲得営業、スケジューリング、配布活動の取りまとめを行いました。私は、定期的にメンバーの進捗と意思の共有を徹底し、チームが機能するように便宜図って進めました。また、メンバー一丸で交渉を進め、大学外の人も多く巻き込めました。スナップモデルの出演、広告協賛金の出資など、様々な形で多くの方々に携わっていただけました。サークルメンバーやいろいろな方々の協力があり、冊子3000部を発刊できました。自分たちの冊子を配布すると「おもしろいですね」と声をかけて頂くなど大きな反響がありました。多くの人を巻き込んでご協力を得て、冊子を製作できた達成感は忘れられません。(397文字)
どうでしょうか?🤔
前回記事で説明しました通り、企業の関心は、
- そのエピソードを通じて「あなた」にどんな「良い変化」があったのか
- その変化は会社に入っても「再現性」がありそうか
のはずですね。ところが、この文章では、
- 「良い変化」がよく分からない。もっと具体的に言えば、「変化前」の自分がどういう状態で、「変化後」の自分がどういう状態か(→企業からすれば、この人はこの経験から何を学んだか、次の挑戦でどうするだろうか)が伝わらない
- 「再現性」があることをアピールすべき最後の一文が、「〜達成感は忘れられません」というのはズレてる。
- そもそも、最初の一文で、質問に答えていない。正確には、「成果をあげた事例」=「編集長を務めた」ではないはず。成果は「3000部発刊し反響を得たこと」。
という感じでしょうかね🤔
上記視点を踏まえると、私であれば以下の様に書き直します✏️
回答(添削後): 編集長としてサークル仲間と共に3000部ものフリーペーパーを発刊し、大きな反響を得たことである。サークル活動での成功体験を背景に、一人でも多くの新入生に「新しい環境で仲間と挑戦する楽しさ」を伝えたいと想い、仲間に協力を求め、フリーペーパーを発行することを決意。ページ編集、協賛金営業、配布活動等主導したものの、当初は周りとの温度差もあり思う様に進まず、自身の想いを伝播することの難しさを痛感した。協力してもらう為に、(1)自身が誰よりも手を動かすこと、(2)反響を得た時の高揚感を想像してもらう様モチベートすること、の2点を徹底し、チームを動かす様努めた。結果、学外の方にモデルや協賛金の出資で協力頂くことに成功し、3000部ものペーパーを発刊、大きな反響が得られた。自身が強く望み信念を持って行動し続ければ周囲を巻き込めること、その結果、想像以上に大きなことを成し遂げられるということを学んだ。(398文字)
どうでしょう?この文章だったら、企業側の視点では以下の様に整理出来るのではないでしょうか?
①変化前の自分:強い想いはある。ただし、共感が足りないから上手くいかない状態。 ②変化後の自分:「自分の想いの実現に他人を巻き込むこと」の難しさを実感したのみならず、その為に必要なマインドと姿勢が分かった状態。 ③再現性有無:経験から学ぶ人であることが伝わる。自身の成し遂げたいことにチームを巻き込むことがビジネスでも必須。これらを考慮すると、コイツはウチでもやってくれるだろう✨
もちろん、少なくともESの段階では、、という話ですが。
2. 志望動機分析👓
さて、次は志望動機です🔥ふぅ、疲れますね💦やっぱ就活生って大変ですよね🏃♂️💨💦
まずは、課題と添削前の文章を見てみましょう👁✨
課題②: A社を志望した理由(200文字以内)
回答(添削前): 私は、学生時代の経験から、多くの人を巻き込みご協力を得て、1つの企画を進めることにやりがいと楽しみを感じました。今後の自身のキャリアとして、多くの人々や産業が関わり事業を進め、関わった人々や産業を幸せにできる仕事をしたいと考えています。私は総合商社でそれが実現できると信じております。総合商社勤務の方とOB訪問を重ね、その中でA社の方々と一緒に働きたいと思えたので、貴社を志願しました。(193文字)
さて、どうでしょうか?🤔
これも前回記事で説明しました通り、企業の関心は、
- 会社の理念/方向性(=まあスローガン(*)/中期経営計画とかに置き換えても良いでしょう)を正しく認識しているか
- それらが「あなた」を駆り立てる原動力とマッチしているか
の確認を通じて、会社に強く共感し、忠誠心持って長く頑張ってくれそうかを見たい、でしたね。
(*)スローガンとは、例えば、伊藤忠商事でいえば「一人の商人、無数の使命」とかで、三井物産でいえば「挑戦と想像」とか。まあそれらを自身の経験に基づいてキチッと解釈していれば良いという感じ。
さて、この文章では、
- 課題①で述べた「人を巻き込んで成し遂げること」を強く望む人間であり、多くの産業で多様な会社と組んで物事を動かす業容である総合商社はピッタリ、と言いたそうな点はOK
- A社でなければならない理由がOB訪問のみで良いのか?と個人的に思う。各社、社員は何千人といるわけで、たかだか数人に会って「一番一緒に働きたい感が強かったのが御社です!」と言われても。。余談ですが、そういう理由で、「商社って各社カラーがあるよね!!」と言ってる学生をあまり理解出来ない。。
- なので、スローガン等から読み取れる「理念」や「社風」に共感する点も混ぜるべし。共感する背景が課題①のガクチカにあればなお良し!
- そしてやはり、最初の一文で質問に答えていない。志望動機に回答するのに、自身の経験を述べてるぢゃん。
という感じでしょうかね🤔
上記視点を踏まえると、私であれば以下の様に書き直します✏️では、便宜上、A社=伊藤忠商事としてみましょう。
回答(添削後): 「目的の為に人を巻き込んで何かを成し遂げること」に強い達成感を覚える私にとって、多様な産業で多くの会社を巻き込み価値を生む業容である総合商社は魅力的だからである。中でも、「一人の商人、無数の使命」というメッセージを発信する貴社は、強い個であることを尊重する姿勢が一番濃く、そこに共感している。また、OB訪問を通じ、信念を持って行動し続けている人も一番多かった。その様な刺激的な環境で働くことを望む。(199文字)
ーーーーーー
いかがでしたでしょうか❓もちろん、上記が全てではないですし、もっと良い記述があるでしょうけど、文章の説得力は上がってません❓😄💦少〜しでも「なるほど💡」と思って頂けた方がいれば、本ブログのお問合せやTwitterへの「いいね」やRT等で反応して頂けると有り難いです。PV数伸びたら、続編(戦術論や個別対策論)を不定期で書いていこうと思います✨
最後に。
文章を書くのにはエネルギーが必要ですが、相手の意図が理解でき、それに沿った回答をしていると確認出来たら楽しいですね‼️🐱✨