【就職活動】伊藤忠丸紅鉄鋼本選考ES対策(回答例とポイント解説)

ES 専門商社 就職活動

どうも、ドチです🐱

今回は、読者様からのリクエストを受け、人気専門商社の伊藤忠丸紅鉄鋼のES回答例紹介とポイント解説をしてみます。

ES提出の一次締切は331()12:00と聞いてます(←ご自身でご確認を‼️)ので、まだ時間はありそうですが、手をつけるのは早いに越したことはないですね😏

結構受験する方も多いと思いますので、多くの方の参考になるといいなぁ〜と願っています🙏✨

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(3-4分程度))

目次

  1. 回答する学生の設定
  2. 伊藤忠丸紅鉄鋼の求める人材像
  3. 回答例
  4. ポイント

1. 回答する学生の設定

今回は、以下の様な学生(=A君👦)を設定してみましょうか✨

  • 経済学部3年生
  • バイトは塾講師を2年間継続中
  • テニス部所属

こんな感じの学生を想像して書いてみます✍️✨

2. 伊藤忠丸紅鉄鋼の求める人材像

さてさて、他企業の解説記事同様、まずは伊藤忠丸紅鉄鋼の求める人材像を確認しておきましょうか。

Webで調べてみた結果、こんな感じの要素を持つ人と言えるのではないでしょうか⬇️

  1. 強い責任感/高い当事者意識を持つ
  2. 柔軟な発想する
  3. 臆することなく挑戦する
  4. こだわりを持つ

上記は、以下のリンク先に記載されている内容から抜粋、もしくは感じたとった内容ですね。

https://www.misi-recruit.com/recruit/concept.html

これらの要素を、読み手に感じさせられる様なエピソードの選定や表現を、意識して織り交ぜ回答すると良いでしょうね〜‼️

これは何もESだけでなく、面接でも回答する際に意識しておくべきでしょう☝️

3.  回答例

さて、それではいよいよ回答例をご紹介します(全3問)☝️

設問①:目標を達成するために変革を主導した、または自らが大きく変化した経験について二つ教えてください。(各全半角35文字以内)
回答①:
1. バイト先の学習塾の新規生徒募集で30人の歴代最多人数を達成したこと(33字)
2. テニス部の地区大会で、怪我で離脱したエース級の先輩の代わりを務めたこと(35字)
設問②:上記二つの変革のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか具体的に教えてください。(1)具体的に学んだこと(全半角200文字以内)
回答②:
①崖っぷちに立たされることで責任感と主体性を発揮出来ること、②本番で平常心を保つには限界まで苦しい練習を積む必要があることの2点を学んだ。先輩が最後の大会に臨んだ夏、大会直前で部のエースの先輩が怪我で離脱。補欠の私が代役と決まるも、穴を埋めるには実力差があまりに大き過ぎた。補欠にもなれなかった4年生の先輩がいる手前、団体戦で足を引っ張る訳にはいかないと猛練習を重ね試合に臨んだ際に学んだことだ。(198字)
設問③:(2)他人と信頼関係を築くうえで心掛けていることは何ですか?具体的なエピソードとともに教えてください。 (全半角400文字以内)
回答③:
①部の誰よりも練習し、一生懸命に取り組む姿勢を見せること、②自らコミュニケーションを図ることの2点を心掛けている。前述の通り、4年生の先輩が最後の大会を迎える前に、自身が団体戦メンバーに選ばれた。部員50名の中で、補欠を勝ち取れたこともこれまでの練習の成果と自負はあったものの、「あいつなら何とかしてくれる」と、出場出来ない先輩を始め部員全員に期待してもらえる選手になることを誓った。その為に、誰よりも練習を積むことと、自身が不調である時も自ら積極的にコミュニケーションを図りその姿を見せないことを心がけ続け大会当日を迎えた。試合直前、監督からは勝ち星要員としてシングルスを任せると告げられ、それが怪我で出場出来なかった先輩を始めとする部員の強い推薦でもあったことを知らされた。結局、チームは地区大会ベスト4で敗退してしまったが、前述の2点を徹底したことでチーム内の信頼を得られたものと実感している。(400字)

こんな感じでどうすかね?🤔

4. ポイント

さて、では各設問のポイントを解説していきます👇

設問①:

  • まず、この設問の分かりやすい意図をしっかりと汲むことがファーストステップです。「主導」という表現から、チームで取り組んだという事実を記述する必要がありますし、自らがしっかり大きく変化した経験でなければいけません
  • ということで、①「自身が大きく変化したこと」という質問にちゃんと回答することと、②求める人材像の「強い責任感/高い当事者意識」の2点を意識して、テニス部でのエースの先輩の代わりを務めることになったエピソードを設定してみた、っていう設定にしてみたわけです🎾
  • あと、気をつけるべきは、ここで回答した2つのエピソードの内、設問②③以降は1つのエピソードを書けば良いと考え、取り上げないもう1つのエピソードで前述の意図を捉えていない適当な回答にすると、面接時に困る可能性があります( 面接官👓「では、設問②③に書いていない方のエピソードを簡単にご説明下さい」って意表を突かれるリスクがあります)。なので、どちらもしっかり口頭で説明出来る様に準備しましょう。

設問②:

  • 毎度毎度、ES解説記事で述べてますが、まずは冒頭で質問に簡潔に答えるクセをつけましょう。「具体的に学んだことは?」と問われてるので、補足説明はグッとこらえて、まず回答を書きます(ここでは2点挙げてますね)
  • 冒頭で結論を簡潔に述べた後、続くべきは「どういう場面?どういう状況?なぜそれが学びだった?」というのを書いていきますが、200字という制限があるので、ここではアホでも分かる様に、マジで要点だけを書きます
  • 実は、回答例ではエピソード例のスポーツとして、万人が知っている「テニス」を挙げているのでラクでしたが、皆が知らないマイナースポーツや、内容説明に苦労するバイト/サークル等は、本当に本当に分かりやすく説明することを最優先に記述して下さいね!(「よくわかんねぇ😞」は、読み手として最悪な印象になることを忘れずに!)

設問③:

  • 回答②同様、やはり冒頭ではまず質問に簡潔に回答しましょう(←これ、何度指摘してもマジでやらない人結構多いですから、本当に気をつけた方が良いです💦)
  • 状況説明もほどほどに、自分の内部(どういう想いでどう考え、その行動を取った?)にフォーカスした表現をすることが大事です。これも他の記事でも何度も言ってますが、企業側が関心を持つのは、(二度と訪れないその学生時代の経験と同じ状況で)あなたがどういう工夫をしたかより、その工夫を行なおうと考えるに至ったまでの思考・感情のプロセスです。そういった思考・感情の方が、企業で活躍出来るポテンシャルを見出す為に必要なのです。

以上で〜す!!

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓この記事も少しでも皆さんの参考になれば!との想いです🐱

言わずもがな、本記事を参考にされた場合でも、最終的な提出内容は自己責任でお願いしますね🙇‍♂️

何かご質問等あれば、お手数ですが、本ブログのお問い合わせフォームか、TwitterへDM頂けるとありがたいです。可能な限り返信します。

最後に。

伊藤忠丸紅鉄鋼もかなりの人気企業であり、競争率も激しいです。何度も何度も推敲を重ねて、他人に見てもらいまくってブラッシュアップして下さいね!応援してます🐱✨

P.S.

以下、宣伝です🐱🙇‍♂️

Twitter : 

平日はほぼ毎日「総合商社News」(←その日の新聞・雑誌等に載る各商社のニュース見出しまとめ)を呟いてます。業界研究の一助にもなると思いますので良かったら見てみてね👁 → https://twitter.com/Dochikun1

stand fm(ラジオ配信) :

昨年末よりラジオ配信開始してます(https://bit.ly/2WTyI20)。配信時は、Twitter上で通知されますが、よろしければ左記URLより”stand fm”アプリをダウンロードし、「ドチブログ」と検索・フォロー頂けると更新通知受けられます📻✨