【総合商社】新入社員の現在地

仕事内容 新人の悩み 総合商社

どうも、ドチです🐱🤧

むっちゃ間空いちゃいましたが、、

春ですね〜✨🤧

春は花粉さえなければ1番好きな季節です👃💦

もうクスリもほとんど効かなくなってきました。かれこれもう花粉症歴20年くらいですかね。

さて、4月が近づくにつれて、会社では焦る人種がいるんですね☝️

もうすぐ2年目になる1年目諸君のことです👧👦

まあ、今でこそあんまし聞かなくなりましたけど、、過去は例年、

👱‍♂️「お前、もう1年目じゃねぇからな⁉️いつまでコレができないんだよ💢

👱‍♀️「え、ドチくん、、先輩になるの自分のこともできないのにマジ無理でしょ・・😒

はぁ。

こんな諸先輩から浴びせられたいろんな発言が、、

昨日のことのように思い出されます🍃

さてさて、

今回の記事は、まさにこの時期の、ワタシの周囲にいる(いた)1年目社員の、

数々のパターンをご紹介する記事です。

業界の内定者や、総合商社を目指す就活生にはなんとなく参考になるのではないでしょうか⁉️

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:ちょっと長め🙏(3分程度))

目次

  1. だいたいの1年目👧👦
  2. 超順調な1年目💃🕺
  3. 超キツい1年目🚼

1. だいたいの1年目👧👦

まずはだいた〜いの1年目社員の現在を描写していきましょうか✏️

わかりやすく営業所属の物流担当としましょうか⛴

貿易実務の専門用語や、業界の習慣を少〜しずつ覚え始め、今では船のチャーター業務を任せられるようになりました。

海外との取引がメインの商売を担当してるから、毎日送受信するメールは確実に英語が多く、

これはいまだにやはり苦手☠️

一方で、先輩たちの、

👱‍♂️「今の市況はvolatilityが高いからリスク管理しっかりやってこ🖐

とか

👱‍♀️Dem rateとか、laytimeの条件はback to backで繋いでる

というようなふだんの会話内容もだんだんわかるようになってきています。

ただ、それでも「明日からお前一人で回してみろ👍」と言われたら発狂する😱

また、契約書に書いてあることの半分以上は意味がわかっておらず、

海外支社のスタッフともっとコミュニケーションを取った方がいいこともわかってるけど、、やはり英語がネックで億劫💦

深夜に受信してるとあるメールに関して、翌朝、

👱‍♂️Aさあ、あのメールはXXのことが書いてあってリスクあるから、すぐアクションしてほしかったな〜」

と言われ、先輩に詳細の説明を求めて聞いてもまだよくわかんない👂💦

こんな感じがマジョリティ層ではないでしょうかね☝️

👦 (ジブン、マジこんな感じっす・・)

と1年目社員の読者さんも少なくないかと思います(業界かぎらず🖐)。

・・・いやね、もうここまで来てれば全然順調ですから✨

2. 超順調な1年目💃🕺

さて、次にもうすべてが上手くいってるレアケースな1年目社員を例にあげましょうか。

毎年、もうこの時期で各部門・本部で1-2名くらい出はじめる優秀クン🕺/優秀サン💃ですね✨

ではまた物流業務の課でたとえますが、

彼ら/彼女らは、すでに取引先を抱え、今の時期は予算管理の意識を持って3月末までに達成しなければいけない数字に対して、

死に物狂いで追っかけてる段階にきてます🏃‍♀️🏃💨💦

「船のチャーターの担当を任されたぜ🥴ソンナオレイケテルゥ~
「初海外出張だ✈️✨ドキドキ」

もうこんなレベルではありません。

彼ら/彼女らが突然いなくなってしまえば組織運営に多少なりとも即影響が出るような立派な「戦力」になってます。

さてさて、前章であげた、フツーの1年目社員とは、

根本には何が違うのでしょうか❓

一言でまとめるとすれば、、「学習能力の差」だと思ってます🤔

当然ながら、優秀クン/優秀サンの方が偏差値の高い大学を出てる、とかではないっす🙅‍♀️💦

具体的に言えば、

  • いろんな業務に取り組む上で、何が本質的に大事かに気付きやすい
  • 一度やったミスとか誤りを二度繰り返す可能性がきわめて低い

ですかね。

コレ、たぶん新人ではない社会人の読者さんからは共感を得られる自信があります💪

すでにリードしてる新人とそれ以外の違いは、この2点に集約されていませんかね❓😀

もちろんですね、1点目は必ずしも自身で気づく必要もなくですね、

良い部署・良い課であれば、上司・先輩が気付きをくれるので、多少受動的であっても身につきやすいし(←だからやっぱ環境って大事ですね‼️)、

それに、「何が大事か理解するのに時間がかかる/気付けない」という自覚がある新人は、

ふだんから先輩に聴きやすいようにコミュニケーションをとることに意識を置いている、とかとか。

ま、それ自体が難しいモンなんですけどね〜🤷💦

でも、この層の新人さん(5-10%❓)はそれが難なくデキちゃうっていう🖐💦

前々回の記事に書いたようなことを、すでに身につけつつあるスーパー新人です💃🕺

3. 超キツい1年目🚼

さて、最後は不幸にも明らかにうまくいってないタイプですね。

ちゃんとした(・・っていう表現もイマイチですが、)業務をまだ任せられておらず、

課内での信用がほぼマッタク積めていない状態におちいってしまっているので、

  • 何をどういう順序でやっていいか自信がない
  • かと言って、それを解決しようにもあまりに抽象的な質問を先輩に投げて、さらに愛想を尽かされるのがコワイ

とかとか。

つまりは、負のスパイラルにハマってしまい、活路を見出せていない感じです。

ですので、資料の作成とかデータ整理とかの1つの業務をとっても、

先輩から見ると、

👁 (え、なんでさっき言ったとおりにできないんだろ・・コイツ頑固だよな〜)
👁 (・・ってかそもそも話聞いてなくない⁉️ウチの新人、ハズレだわ〜・・)

って映ってしまう。

こんな感じの方々が、まさにこのタイプの典型なのです🚼💦🍃

根本的に、こうなってしまうのは、大きくは以下2つなのかな〜って思います。

①本人自身がコミュニケーション能力が低い🤷‍♀️
②周りの指導・育成能力が無い🤷
新人読者👦 (・・・マジ、心エグってくるわ今日の記事。。①とか完全にオレじゃん。。ハァ😮‍💨)

大丈夫。

実は、経験上、ほっとんどのケースが②に該当します。

あのね、その組織が悪いんです、その所属先の上司・先輩が。

誰もが新人時代を忘れ、新人ができるアタリマエを忘れ、

「一度言ったことはできるもの」
「いつでも相談に乗るのに、やり方/方法がわからないならシンプルにそれを聞けばいい」

って考えちゃってて、それがデキないあなたは①に該当、と決めつけて育成を放棄する人がなんと多いことか。

そして1度そう思われちゃうと、もうあなたは話しかけにくくなっちゃいますしね🤷

「話しかけにくい」

どんな新人だろうが、そう思われる上司・先輩はオワコンなんですね。

ま、もちろん、会社の同僚ってドモダチじゃないので、

1度指摘されたミスは繰り返さないとか、相手が求めることをしっかり聴いて動く、などなど、

緊張感を持って取り組む必要はもちろんあるんですけどね。

・・ともあれ、負のスパイラルにおちいっちゃってるのが事実なら、そこから抜ける必要があります🏃‍♀️🌪

そこは、ちょっと勇気を出して、素直に何を考え何で悩んでるのかを打ち明けてみてはどうかなって思います🖐

何をかくそう、ワタシ自身がこのタイプに該当するので(なんだったら、1年目に限らず2年目のオワリころまで❓だったので😀💦)、

こういう方々への想い入れが強いのも事実でしてね✨

そして、ワタシはスレてるので、「周りは全員敵☠️能力つけていつか全員コ○ス」なんて思ってました😀💦

なので丸2年かかって(←実際それどころじゃない期間を経て)、少しずつ力をつけ信用を貯めていくようになったっていう👊

そんな感じです〜。

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓

ワタシの勤め先や、総合商社業界にかぎらず、まあ総じてこの3月の新人クン/新人サンはこんな感じじゃないでしょうかね🏃‍♀️🏃💨💦

・・・完全に思い入れの違いで最後の章のボリュームがダントツ多くなりました😄💦ナハハ

ただ、同じような境遇の読者さんの、心の支え的なメッセージ❓にすこ〜しでもなるんだったらいいなぁと✨

ガンバレ〜🐱🎌

今後も業界のリアルをお伝えしていきますので、よろしければ引き続きご愛読よろしくです🙏