総合商社のリアルな仕事内容① ~営業部門総合職物流編~
どうも、ドチです🐱
総合商社って何やってるの?何で大きな利益を出し続けてるの?
上記質問は、多くの就活生のみならず、他業界で働いている友人たちからも何度となく受けてきたものであり、やっぱり外から見て分かりにくいのだと思います。
そこで、ある程度具体的に知ってみたい!という様な方々に向けて、今回よりシリーズで「総合商社のリアルな仕事内容」について解説していきたいと思います。もちろん、現役社員として、他の情報ソースより分かりやすい様に実例を挙げていきますよ!!
いやいや知ってるよ。総合商社ってみんな物流や事業投資やってるんでしょ?
まあビジネスモデルは基本そうなんですが、全ての社員の仕事内容を一概に説明することが出来ないので、以下の通り分けて5部作で説明していきます。
- 営業部門総合職①(物流業務)
- 営業部門総合職②(事業投資業務)
- コーポレート部門①(財務部、経理部等)
- コーポレート部門②(法務部、リスクマネジメント部等)
- 営業部門一般職(女性)
では今回は一発目!営業部門総合職物流編です⛴
まとめ
- 物流担当が一番世間の商社マンのイメージに近い!
- 1kgの精密機器部品から20万t/30万tの鉱石や原油等を売買!
- 物流業務の収益は主ではないが、止めない理由がある!
物流商売って何?
ものすごく簡単に言えば、
「モノが生産される場所から需要のある場所へ運ぶ一連の流れで、機能を発揮することで生産者と需要家の間に仲介し儲ける商売」
です。
上記の商社が発揮出来る機能ですが、例えば、
需要家「ウチが船会社と交渉しても輸送費高くつくから、お宅が仲介して仕上がり価格を安くしてや〜(→輸送代行)」 メーカー「ウチの製品をロシア向けに拡販してくれてありがとさん。言葉も分からんし、仲介してや〜(→需要開拓)」 メーカー「需要家さんの財務能力心配で、期日通り金払ってくれるか不安だから、仲介してや〜(→与信機能)」
等のものがあり、それぞれモノによって最適な輸送手段で運びます(トラック🚚、貨物列車🛤、船⛴、航空機✈️等)。
物流業務では本当に本当に色々な問題が発生します💦
- メーカーの商品製造が引渡し時期までに間に合わない!
- 引渡し時期までに、チャーターした船が来ない!
- お客さんの工場でトラブル発生。モノが引き取れない!
なんてのが日常茶飯事で、しかも、、なぜでしょうね、こういうのが海外出張中に限って特に頻発したりします。
⬆️ほら!空港や海外でよく見かけるこの人!こういうのの10人に12人程度は物流業務に携わる商社マンだったりします(ねこ抱いて走ってはないでしょうが💦)。
どういうモノを動かす?
これは本当に多種多様です。ほんの一例ですが、
- <食料関係>穀物、コーヒー豆
- <金属関係>鉱石、鋼材
- <乗り物関係>自動車、重機
- <エネルギー関係>原油、液化天然ガス(LNG)
- <化学品関係>メタノール、アンモニア
- <その他>木材チップ、精密機器部品等
物量単位も数kg単位のモノ(精密機器部品等、✈️)から数十万t単位のモノ(原油、鉱石等、⛴)でバラバラです。
メーカーや需要家との売買では、トンあたり価格を決めて、物量に比例して利益が出る感じですので、限られた労力で、他商社に負けない様に多くの物量を確保することで商売を拡大していきます。
また、コーヒー豆等が分かりやすいと思いますが、輸出元の取引先が中南米だったりと、日本との時差が大きいトコとの取引はキツい時もあります。
例えば、トラブル発生をメーカー(🇧🇷)に伝え、その後のフォローを現地のサンパウロ店に伝えるべく、日本時間21:00に電話会議して帰宅したはいいが、翌朝、
「メーカーさん怒っちゃって・・ウチとはもう商売しないって。出来れば日本の需要家連れて出張来て!」
ってなったりならなかったり。
(👦おいおい、🇯🇵→🇧🇷→🇯🇵の移動だけで3日間くらいかかるぢゃん・・・)
その後の上司(👨)とのやりとり👇
👦「🇧🇷のA社怒っちゃって。。来週月曜発で行ってきます✈️」 👨「来週水曜AMに会議あるやん。今夜(=華金✨)便ない?」 👦「(土日潰れるやん。デートあんのに・・・)あります❗️」 👨「許可。いいなぁ🇧🇷、俺が行きたいくらいや😏」 👦「ははは、今度是非ご出馬を😀(コイツいつか殺す🔪)」
➡️そして彼は月曜朝一で工場を訪問。虎屋のようかんを懐中に携え、誠心誠意謝りました(サムネ画像)。
物流商売の収益は総合商社のメインではない?
この様に、毎日忙しくしている物流系商社マンですが、今や総合商社にとっての主たる利益は物流から得られるものではなく、事業投資によるものとなっています💰
各社Webページを見ても、全体に占める各々の利益率割合は不明ですが、、どうでしょう、ざっくり物流2 : 8事業投資といったところでしょうか?
では、なぜまだ商社は物流業務をやっているのでしょうか(→全社員を事業投資にシフトさせないのか)?その理由は大きくは以下3つに大別出来るのではと考えます。
- 単純に儲かる物流商売は儲かるから✨💰✨
- 物流を通じた取引をきっかけとして事業投資パートナーを見つけられるか🤝
- 事業投資先企業の原料調達や製品販売に携わり、価値向上に貢献出来るから⬆️
上記の2-3については次回以降で解説しようと思います!
〜〜〜〜〜〜
いかがでしたでしょうか❓
次回はシリーズ②の営業部門総合職事業投資編です❗️
最後に。
物流やっててもブログも毎日更新!🐱✨