【総合商社】中堅社員の悩み5選
どうも、ドチです🐱
前回記事(「【総合商社】若手社員の悩み5選」)に引き続き、今回は中堅社員(=6-12年目くらい?若手〜課長補佐の間を想定)が悩みがちなテーマ5選を紹介します。
私はまさにこのレンジにですので、結構、ご紹介する一部は等身大の悩みだったりします。
それでは早速見ていきましょう🚀
目次
- 今、会社辞めた場合の自身の市場価値は?
- 偉くなれるのか?
- 一つの部署に缶詰。。もっと色々やりたい!
- 部署異動多数。逆に自分に専門性なくない?
- 後輩の台頭/突き上げがキツい!
1. 今、会社辞めた場合の自身の市場価値は?
一定の年数を商社で過ごした人にとって、これは必ず向き合う悩み(?)/振り返る想い(?)である。私自身、気になったので、↓の記事に書いた様な内容を先輩に聞いたりした👂
この記事にも書いてある通り、いくら(一般的に)激務と言われる総合商社で数年間、身を粉にして働いてきたとしても、ある程度特別な経験がない限り、世間様はあなたを、
「ちょっと外国語が出来るけど、基本的には、大企業の看板に頼って仕事してきただけのジェネラリスト」
と見る傾向があり、とりあえず目先の年収や福利厚生という面だけにフォーカスすれば、ほとんどの商社マン/商社ウーマンの転職は、キャリアダウンとなる。
ただ、私自身は、あまりこの種の悩みが重要だと思っていない。看板を使うなんて入社前から分かっていたことだし、寧ろ、お金やネットワークを持ってる会社だからこそ、それを利用して世界中でその時にやりたいと思ったことをやってみたい、というのが志望理由なので、それを引き続きやれば良いのかなぁと🌍。まあそれが難しいからこそ転職を考え、悩むことになる人が多いのかもだけど🤔
もちろん、客観的に地球上の1人のビジネスマンとして、人材市場でどの程度の価値があるのか、に好奇心を持ち、積極的に「査定」してもらうべくヘッドハンターにアクセスするのは良いことだと思うし、それはすぐやってみた方が良い🏃♂️💨
2. 偉くなれるのか?
サラリーマンである以上、決裁権を持つポジションに昇りたいというのは、気持ちの大小の違いはあれど、誰しも多少はあると思う。私自身も、やはり会社に入って多くの「決断の場面」に遭遇する様になってから、(決裁権を持つ偉い人になりたい)という想いが大きくなったのが正直なところだ。
さて、中堅社員ってまだ偉くなれる可能性ってあるのだろうか?よく、
「大企業の社員は20代の内にすでに幹部候補かそうでないかの選定が決まる」
と言われている(少なくとも私はそんな話を複数回聞いた)。これについては、これまでの経験や、先輩・上司・OB等と話をして感じたのは、私の勤務先に限って言えば、必ずしもそうではなく、寧ろ、中堅社員が本当に大事な時期だ、ということ。
たしかに、
①出来の良い新人 →②優秀な若手 →③どの部署からも欲しがられる中堅 →④課長並の仕事をする課長補佐 →⑤エース課長 →⑥今後、会社全体を見る立場になることをみ見すえて、IRや広報、人事といったコーポレートに一時異動(リアルwww) →⑦営業本部最年少部長
みたいなエリートコースは存在し、事実、身近な存在で②や③に思い当たる人は少数いる。
ただ、やはり上に行けば行くほど、当たり前だが「管理職」の要素が強くなるため、
優秀なプレーヤー = 優秀なマネージャー
という式が常に成り立つわけではない。したがい、寧ろ、中堅あたりから後輩への指導能力等が本格的に問われることになる。
その意味では、中堅からが大きな分岐点になる・・・と勝手に見ている。
尚、私は、新人・若手時代はフロアで1番叱られていた。「出来ない」若者の気持ちが分かる。その能力のみで上に昇っていくことをひそかに狙っている👁💦ハハハー
3. 一つの部署に缶詰。。もっと色々やりたい!
中堅になると、こういう悩みを持ち始める商社マン/商社ウーマンが出てくる。
- あまりに優秀で、歴代の部長から、何としても部署内に留めておきたいと思われている
- あまりに非優秀で、他部署に出したいものの、「え〜、あの部署、こんなパフォーマンスの低い人しか育てられないのぉ〜」なんて思われる可能性あり、恥ずかしいから出さない(or それがゆえ受入先がない)。
上記のいずれかの理由を主として、異動させてもらえない中堅だ😞もちろん、1.は極端な話で、大体は、優秀な若手は本部の方針で、色々な部署/海外を経験させろ、と本部長から指令が出たりする☝️。・・・が、たまにこういうことがある。
2.は別の悩みがあるとして、1.の中堅社員には、
(俺/私はこの仕事だけをやるために入社したんじゃない💢)
と思っている人が少なくない。離職の理由の一つにもなっている。
ちなみに、私はいい感じで非優秀人材であり、いい感じで希望通り、海外も含めグルグル異動させてもらっているので満足度が高い✨
4. 部署異動多数。逆に自分に専門性なくない?
さて、前述の3.とはある種逆の悩みだ。
「俺/私、すでに10年間で5部署も経験してんだけど・・。何一つ『これやり切った感』がない・・・」
こんな感じだ。まあ、総合商社に入る人って、どちらかと言うと、
「色々な国で色々な事業をやってみたい」
と思う人が大多数だとは思うが、入社してみると、たしかに、
「一つの業界で旗を揚げられる様な活躍をしたい(少なくとも社内ではその業界/商売が一番詳しい人になりたい)‼️」
という気持ちが芽生えてくる。社内で周りを見てると、結構、飲み込みが早くて何でも出来ちゃう器用なオールマイティータイプがこういう人事を喰らう傾向が高い。た、裏を返せば、こういう人事に満足している人も少なからずいる。
ちなみに、私自身、どちらかと言えば、あまり専門性を付けたいという考えはない。「仕事=人生の想い出の1ページを作るゲーム」という感覚が強く、異動の度に「レベル1」に戻ったとしても、「色々なステージで社内外に新しい仲間を作り挑戦すること」の方に重点を置くタイプだ🐱
幸い、まだギリギリ「ゲームオーバー」にはなっていない😌💦(イオナズンは喰らうがギガデインはない💦💣)
5. 後輩の台頭/突き上げがキツい!
前回記事の逆パターンである。
血気盛んな若手が多いウチの会社は、結構な頻度で若手の突き上げを見る👁💦
まあ気持ちは分かる。
(一番この商売を分かっている俺/私の意見で決まりなのに、なんで課長は、最近異動してきたこの冴えない中堅の意見を求める⁉️)
という様な感じだ。まあ、後輩の気持ちは分かる。ただ、中堅としては、彼/彼女らを仕事でねじ伏せられるレベルに到達するまで歯を食いしばって頑張るしかない。
尚、前回記事でも言ったが、幸い、まだ私は突き上げを受けたことがない。近い将来、突き上げを受けた際には、全力で後輩の彼/彼女らにゴマをすることをここに誓う✝️✨
ーーーーーー
いかがでしたでしょうか❓勤務年数を重ねていったところで、悩みは尽きませんね😄まあこれはどの業界で働いていても同じじゃないでしょうかね。
最後に。
あれ??自分の悩み、将来喰らいうる後輩の突き上げだけだった🐱💦