【就職活動】三井物産インターン(修士・博士向け)のES対策

ES 就職活動

どうも、ドチです🐱

就活生の読者様からのリクエストを受け、12/31()提出締切(・・と聞いてます。参加予定者はどうぞご自身でご確認を!)の三井物産の修士・博士課程を修了予定の学生さん向けのインターンの応募者に課されるエントリーシート(ES)の対策記事を書いてみました✍️

👩‍🎓👨‍🎓「いやいや、、ぶら下がり社員のお前に、高学歴の我々の気持ちがわかるんかい?そんな記事書けるんかい?」

むふふ😏私、こう見えて、院卒なんですよ🐱✨

ま、まあもっぱらの「名ばかり修士」であり、学位もお情けでもらっちゃってますがね💦あの時らへんからですかね、組織の「劣等生」に属する人生を歩む様になったのは。。

就活生の方々にとっては、本当に嫌になるくらいにインターン等の提出物が続きますが、どうか根気強く頑張っていきましょう🏃‍♀️💨

微力ながら私も頑張っていきますんで🐱💨

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(3分程度))

目次

  1. 戦略立案(根本的に何をどう伝えるべきか)
  2. 設問「研究テーマ・概要」の回答ポイント解説
  3. 設問「研究内容」の回答ポイント解説
  4. 「補足資料」で対応すべきポイント解説

1. 戦略立案(根本的に何をどう伝えるべきか)

今回の設問は、修士・博士向けのインターンのESということで、とてもシンプルな内容になってますね。そうすると、

👩‍🎓「別に何も考えずに、大学で書いてる論文同様に概要と簡潔な内容を書けばいいんじゃないの?」

という人が続出するはずなんですね。

・・・そんなわけないです🐱

やはりですね、企業がESを課して選考に利用するということは、必ず、その質問に対して何をどう答えるか、という戦略を立てるべきなんですね。これは他の記事同様、毎度口酸っぱく強調させて頂く点です。

この戦略立案の出発点はいつだって、「相手だったらどう考えるか?」を深く想像することなんです。今回、あなたのESの読み手となる相手は、

「数多く応募する修士・博士候補の学生から、総合商社である三井物産の開催するインターンへ参加する者として相応しい方を選ぶ立場の商社マン🕺💃

ですね。そうすると、相手は、

  • アカデミックな知見等はあまりない(少なくとも、「あなた」の研究内容はほぼ100%馴染みがない)
  • ES読んだ際、三井物産の事業で何か応用出来ることがありそうか、なんて考えを巡らせるかもしれない
  • そうでなくとも、どういう産業に応用されるのか、いつ実用化される見込みなのか、には必ず興味があるはず

などと想像出来ますよね。こういう相手の疑問・興味に、とんでもなく分かりやすく回答する、というのが、今回のESの基本スタンスになるはずです☝️

2. 設問「研究テーマ・概要」の回答ポイント解説

では早速以下見ていきましょうか👁

設問:研究テーマをご記入ください。(200文字以内)

ポイント解説:

  • おそらく、この設問では、①(普通に論文に書く様な)研究テーマ名→②それを超分かりやすく書いた内容、の2点のみ書いて終わることになると思います。200文字以内という条件ですし。
  • ②をどう書くかですが、例えば(本当にテキトーな例えですが💦)、工学研究科で磁石関連の研究をしている学生さんだったら、こんな感じかな⬇️
①→「希土類元素を用いない強磁性体の安定構造達成の為の理論研究」と、あえて難しい単語を並べる例にしてみましょう。そうすると、続くべきは、
②→「強力な磁石を製造することを主目的とした基礎研究だ。具体的には、一般的に強力な磁石の製造には「レアアース」という種類の、「高価で希少資源である金属」を必要とするところ、それらに比較して安価な鉄・ニッケル・コバルト等の金属のみを材料として製造する為に必要な研究である。それらの金属の元素レベルという、ものすごくミクロな世界を取り扱うがゆえ、コンピューターでシミュレーションを行なう。」
  • 注意すべきは、②でもまず必ず結論を書くこと。簡潔に、意義・目的(→高価・希少資源のレアアースを使わない)と、想像しやすい語句(→ミクロ、コンピューターシミュレーション)を並べる。
  • ②では、決して専門用語を使わない(これ、超重要‼️)。上記の例なら、「原子オーダー」とか「原理計算」とか。あと、「希土類元素」とするより「レアアース」の方が一般大衆には馴染み深い。

3. 設問「研究内容」の回答ポイント解説

次はもう少し踏み込んだ内容(要約)ですね。

設問:研究内容のサマリをご記入ください。(400文字以内)

ポイント解説:

  • 研究概要は、前設問でスーパー簡単に回答してはいますね。では何に字数を割くべきか?戦略立案に戻ると、やはり、①何を目的とし、②どういう産業で応用されるか、③具体的にどう応用されるか(どんな製品・サービス向け)、の3点がメインになることが推測されます。
  • 前述の例で挙げた様な工学系の研究以外、例えば環境系とか医学系とかの研究だと難しいかもですが、出来れば、その研究結果がどんな製品・サービスに応用されそうかを頑張って書くべきです(三井物産HP上の各事業本部での取組み事例等を見るとそのヒントになるかも)。
  • また、具体的な研究成果(有名誌への論文掲載、学長賞受賞、企業より予算がついたタイアップ研究であること等)があれば、積極的に(だけど簡潔に!)書きましょう

って感じですね🤔

4. 「補足資料」で対応すべきポイント解説

最後に、「必要であれば」という位置付けの補足資料ですね。これはどうすべきか・・。

設問:補足資料(画像・図表等)
その他、研究内容を補足したい資料があればPDF形式で提出してください。(任意、枚数上限は設けませんが、A4 2枚程度を目安に最低限の内容としてください)

ポイント解説:

  • 「必要であれば」でなく、必ず添付することが望ましいです。なぜなら、人間は知見のないことを初めて学ぶ際、文章より視覚情報の方が圧倒的にとっつきやすいからです。
  • イメージとしては、ページの真ん中に研究内容・成果を書き、そこから派生して色々な産業/分野に応用が広まる様な絵だと良いです(直感的に分かりやすいものが良い)
  • ただし、設問文にある様に、「最低限の内容」にする必要があります。現役社員として、こう書く意図がよ〜く分かるのですが、要は相手はこう思ってます⬇️
👴「何百人〜千数百人のES見るんだし、どうせ良く理解出来ないんだから、本当に簡単なもので良いからね💦」

ということで、お忙しいとは思いますが、この補足資料は、他の設問で、文章で回答した内容と同じ様な内容となっても良いので、「パッと見て分かる絵」を積極的に準備されることをオススメします🐱

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓

今回の記事が、本インターンの応募予定者の皆さんの参考になると嬉しいです✨もちろん、最終的な提出内容は自己責任でお願いしますね🙇‍♂️

ご質問等あれば、本ブログのお問い合わせフォーム、Peing匿名質問箱、TwitterのDM等でお知らせ頂けるとありがたいです‼️可能な限り、対応させて頂こうと考えてます✨🙇‍♂️

最後に。

院試は2徹で乗り切ったのを思い出しました🐱✨

P.S.

以下、宣伝です🐱🙇‍♂️

Twitter : 

平日は毎日「総合商社News」(←その日の新聞・雑誌等に載る各商社のニュース見出しまとめ)を呟いてます。業界研究の一助にもなると思いますので良かったら見てみてね👁 → @Dochikun1

stand fm(ラジオ配信) :

12月11日(金)より毎日ラジオ配信開始しました。配信は、Twitter上で通知されますが、よろしければstand fmアプリをダウンロードし、「ドチブログ」と検索・フォロー頂けると更新通知受けられます📻✨