【就職活動】三菱商事インターンのES対策①

ES 就職活動

どうも、ドチです🐱

三菱商事がインターンを実施するとのことで、応募者にエントリーシート(ES)が課されていると耳にしました👂

この課題が結構ハードそうでしてね。。以前、以下の通り、Twitter上で、僭越ながら、私でよろしければ解説記事作りますが需要あります?って聞いてみたところ、多数の就活生の方の需要を確認出来ましたので、「私だったらこう考える/こう取組む!」という目線で、今回書いてみました✍️

なので、ちょっと就活生の方々を対象とした記事が続いてしまいます。どうぞご容赦下さい🙇‍♂️💦

さて、繰り返しですが、これ、、難易度高いです。まあその分、三菱商事が求めるレベルはそこまで高くないのでしょうが、、いかんせん、そもそもどこから手をつけて良いか分からない!!という就活生が続出すると思うんですね💦

本記事では、そういった方々向けとして、業界の現役社員の観点から「こういう点がポイントなんだろうなぁ」と感じることを書きます🐱

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:少し長い(3-4分程度🙇‍♂️💦))

目次

  1. 課題文の整理(何を求められてるか?)
  2. ポイント解説(どうやって回答を作っていくか?)
  3. 1番大事なスライドは何か?
  4. まとめ

1. 課題文の整理(何を求められてるか?)

冒頭のツイートにも記載しましたが、これ、社内で案件を通す為に準備する稟議書(=案件申請書みたいなモン)という形式なんですね。営業部門に配属される様な社員は、この稟議書を書くんです。

・・・ついにこれを就活生にESとして課してきたかぁ、というのが私の第一印象ですね😏💦

まずは、いつも通り、課題文(表紙&フォーマット除いて全4ページですかね📄)をしっかり読んで、求められていることを整理していきましょうか。

以下に、その4ページにわたって書いてあることの、「課題に取組む上でポイントとなる点の要点のみ」をまとめてみます。

  1. テーマは「総合商社での新規事業立案
  2. 提案を作る参考として、「中期経営戦略2021」を主な参考資料とし、同社の今後の方向性を踏まえた新規事業を提案すること
  3. 重視するのは、①独創性、②説得力・分かりやすさ、③実現可能性、④社会貢献性

ということですね🤔・・・1.&2.は分かるけど、、3.は抽象的でキツいなぁ💦というのが多くの就活生の心の声となる気がします。

その3.ですが、業界の現役社員として、私が勝手に①〜④の内、何に最も重点を置くべきかを説明します(理由は後述)。

結論、以下の様な感じと思って頂ければ良いと思います。

重要性大 ②>>>>>>①>④>③ 重要性小

なぜ私がこう順位付けるか分かります?私の頭の中はこうなってます⬇️

  • 学生に実現可能性を考えろというのは酷。「これなら実現可能」とか、「これは不可能でしょ」とか、働いたことないのに分かるはずがない!(③が最小の位置付けである理由)
  • 社員が見て「面白そう!」と思うのは、中長期的に儲かりそうかどうかである傾向が高い。もちろん、社会貢献性も大事だけど、これはその事業の結果として付随する形で良い(④の位置付けの理由)
  • 就活生にとって、どんな商売なら「独創性」があるのか、分からないだろう。これも働いたことないのに分からないって🖐(①の位置付けの理由)
  • 他方、どんな事業であっても、まずは、提案として「分かりやすさ」は絶対的に重要です(どんな事業案でも分かりにくかったら絶対インターン当日の議論の材料になり得ない)。(②の理由)
  • また、本インターンは採用と無関係と書いており、単に、魅力的な提案の提出を求めてるけど、ゆうても最終的に採用するのは案ではなく人。なので、「あなただから出来る提案/あなたらしい提案」として、内容に説得力を持たせることが大事(同上)

⬆️これ、ど〜せ三菱商事の人事だって同様に考えるはずなんです。もうね、絶対こういう優先順位で考えて良い!と断言出来ます。

2. どうやって回答を作っていくか?

さあ、ではなぜ②>①>③>④とわざわざ順位付けしたのでしょうか。

実は、②が圧倒的に大事だとわかれば、課題にすごく取組みやすくなるんですね。

ここで、一旦、フォーマットのスライドを見てみましょう。以下が提出物のガイドラインですね⬇️

  1. 案件概要(事業内容・場所・案件推進上の関係者・案件を通じて達成したいこと)
  2. 案件の背景(背景となる外部環境)
  3. 同上(三菱商事がこの事業において発揮できる強み)
  4. 案件の意義(三菱商事の企業理念/目指す企業像に照らし、案件が社会に提供する機能/役割)
  5. 補足説明(任意。立案に至った経緯/思考プロセス・更に検討・深掘りしたいポイント等)

これまでの説明を踏まえ、上記の中で1番大事なもの(=この課題で1番最初に取組むべき点)って何か分かります?

正解は、圧倒的に「(案件概要の)案件を通じて達成したいこと」です。

なぜでしょう?だって、これが決まればあとは、他の要素/情報って、全て「調査すれば良いこと/付け足せば良いこと」ですよね?他でもない「あなた」らしさ(=これまでの経験で備わった想い/考え方)を存分に出せる(=説得力を込められる)のってそこしかないんです。

抽象的な話が続きましたので、ここから具体的に説明します。

例えば、

①「(学生時代、塾講師で下位の成績の生徒を難関校にいれた成功体験から、)多くの子どもたちの教育レベルの底上げをしたい」

が達成したいこととしましょう。そうすると、次に「どこで?」も自身の経験から、

②そういや、学生時代にバックパッカーとして訪れたインドのスラム街で、貧困・カーストが原因で満足に教育を受けられない子供たちがいたなぁ「インドで」と決まる。
③ということで、事業内容は「インドでの教育事業」となり、関係者は「現地のITインフラ業者」や、「通信機器のリサイクル業者(安価な端末の調達?)」だったりと設定すれば良いかな?と、徐々にストーリーになっていく
④そうやって、一旦、ストーリーの軸を決めちゃえば、「外部環境」は調査すれば良いし、中期経営計画に記載の会社戦略と一致させる様な設定にすれば良いし(重点を置く「インターネットサービス分野」にすべく、オンライン事業にしよう!!とか)、と手が動き始める✍️✨

という流れですね。もちろん、この時点で、

👧(これが明確に「儲かる!」なんて分かんないし・・それに、本当に実現可能かどうかも分かんないよ・・・)

とか、作業を続けてても悩みが尽きることはないと思います。ただ、それは実際のビジネスの現場も同じです。

ただ、現場でも、まずは社員の想い(解決したい問題)ありきであり、こうして軸を決めて、各記載必要事項を埋めてくわけです。皆さんも同じ様に作業を重ねていくしかありません。

・・・それだけムズいってことなんですよ、この課題✋💦

3. 1番大事なスライドは何か?

これまでの話で既にお分かりかと思いますが、この課題で1番重要なスライドは、1枚目(=案件概要)です。

これが圧倒的に大事です。このスライドが分かりやすくないと&面白そうでないと(=あなたらしくなく、誰でも考えそうな評論家じみた話になっちゃうと)、次ページ以降は見てもらえないと思ってよいでしょう。

ちなみに、会社の稟議書も全く同じです。最初の概要記載のページでわけわかんなかったら速攻返されます。そして、(コイツら大丈夫か・・・)と不信感を持たれ、案件を通すのが難しくなります。

そういう状況を防ぐ為、まずは、この案件概要を徹底的に分かりやすく仕上げる努力をしてみて下さい✏️🐱

4. まとめ

とりあえず、今回の1発目の記事を以下にまとめてみますね⬇️まずは1ページ目の「案件概要」を作成してみよう、という話ですね。

  • 課題に取組む上で最重視すべきは「説得力・分かりやすさ」
  • したがい、「案件を通じて達成したいこと」をご自身の経験ベースで見つけること・それを分かりやすく表現することが超重要
  • 達成したいことを出発点として、国/地域→事業内容→関係者という順番で肉付けをしていく
  • この案件概要スライドがこの課題の命。これが分かりやすく&説得力がないと、次ページ以降読んでもらえない可能性あり

〜〜〜〜〜

今回はとりあえずここまでにしておきましょうか。。疲れた🐱💦

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓最低でも、この記事が、「作業を始める上でのとっかかり」としては、少しは役立ってくれるんじゃないかなぁと都合良く解釈しちゃってます🐱😏💦

ご質問等あれば、本ブログのお問い合わせフォーム、Peing匿名質問箱、TwitterのDM等でお知らせ頂けるとありがたいです‼️可能な限り、対応させて頂こうと考えてます✨🙇‍♂️

明日も続編を書かせて頂く予定です✍️✨

最後に。

すぐ夜型になっちゃう、、、朝型生活に戻さねば🐱💦

P.S.

以下、宣伝です🐱🙇‍♂️

Twitter : 

平日は毎日「総合商社News」(←その日の新聞・雑誌等に載る各商社のニュース見出しまとめ)を呟いてます。業界研究の一助にもなると思いますので良かったら見てみてね👁 → @Dochikun1

stand fm(ラジオ配信) :

12月11日(金)より毎日ラジオ配信開始しました。配信は、毎晩23-24時の間でTwitter上で通知されますが、よろしければ”stand fm”アプリをダウンロードし、「ドチブログ」と検索・フォロー頂けると更新通知受けられます📻✨