【総合商社】出世する商社マンのキャリア

人事 序列・人員体制 総合商社

どうも、ドチです🐱

今回は、「出世する商社マンのキャリア✨🕺✨と題して記事を書いてみました✍️

本日、三井物産の社長交代のニュースがありましたね。21年4月より、安永現社長から、堀新社長(現専務執行役員)への交代とのことです。

安永社長は2015年4月に社長となり、6年間社長職を務める形となりました。当時は「32人抜き(*1)」ともてはやされ世間でも話題となりました。

(*1)序列が上の役員を32人も抜いた人事であったということ。取締役でも何でもない、「ヒラ」の執行役員が社長に抜擢されるのは、同社史上安永氏が初めて。

今回、このテーマで記事を書くことになった背景ですが、この堀新社長の経歴を見て、

🐱「ほ〜、やはりどの商社も偉くなる人のキャリアには共通点があるんだなぁ」

と思うトコあり、同氏の経歴を基に、偉くなる人がどういうキャリアを歩むかについてポイントをまとめてみたって話です🖐

出世欲の強い若手商社マンが主な対象読者となる記事ですねwww

早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(3分程度))

目次

  1. 堀新社長の経歴
  2. IR部長・経営企画部長ってどんなポジション?
  3. 偉くなる商社マンのキャリアのポイント

1. 堀新社長の経歴

まずは、三井物産のHP上に記載されている、堀新社長の経歴を以下にご紹介します(出身大学は慶應経とのこと)。

1984年4月 三井物産入社
2009年10月 商品市場部長
2010年7月 IR部長
2013年4月 経営企画部長
2014年4月 執行役員 経営企画部長
2016年4月 執行役員 ニュートリション・アグリカルチャー本部長(本部名、長っ🐱💦)
2017年4月 常務執行役員 同上
2018年4月 常務執行役員(多分、化学品セグメント全体の管掌役員か何かでしょう☝️)
2018年6月 代表取締役常務執行役員
2019年4月 同専務執行役員
2021年4月 同社長(予定)

って感じらしいです。

尚、とある新聞記事には「化学品の営業やトレーディングに携わった」と記載あることから、2009年10月に部長格に昇進するまでは、主に化学品領域の部署で物流業務をメインに担当していたことが予想されます。

さて、化学品の畑で育ってきて、ニュートリション・アグリカルチャー本部(*2)に本部長として戻るまで、少し間が空いてますよね〜🤔

(*2)ベーシックマテリアル本部、パフォーマンスマテリアルズ本部と並び、同社の化学品セグメントとして括られる本部。・・・横文字長っ😞

ここで気になるのは、(ちょっと「商品市場部」という特有な部署は置いておき、)IR部長経営企画部長というポジションですね。。偉くなる為の「登竜門」的なにおいがします🐽

2. IR部長・経営企画部長ってどんなポジション?

・・ということで、両部が何をやっている部なのか少し見てみましょう👀

まず、共にコーポレート部門に属する部署の様ですね。また、これらの部は三井物産に限らず、他商社にも存在しています。

それぞれ、超簡潔にどういう部署かと言いますと、

  1. IR部:株主や投資家に対して財務情報等を開示・説明を行なう部署
  2. 経営企画部:中長期にわたる全社の経営戦略を考え営業部門の各本部に示す部署

ということになります。つまり、経営幹部に近い部署なんですよね。そこのトップということは、ある程度、会社の中枢に近く、日々、社長を始めとした経営幹部と接することがある要職ということになります。

普通の部長職(=営業部門の事業部長さん)って、(よっぽど会社の命運を握る高い収益を出す部署以外、)直接的に社長らと会話をする機会って滅多にないんですよ。間に本部長や、管掌役員がいますんでね🖐

つまり、これらの部署の部長は、直接的に社長と接点を持つ分、信頼を得ることが出来れば顔覚えが良くなるわけですね✨よって、同じ「部長格」であっても、営業部門の事業部長と比較して特別な存在になるのです✨🕺✨

事実、安永現社長も、過去に経営企画部長を務めていた様ですね(2010年より3年間弱)。また、2014年、当時の飯島社長(現会長)が、当時の安永氏を社長に引き上げた際のエピソードを以下の通り語っている様です⬇️

「ただ、飯島社長は平成22年7月(ドチ注:2010年7月)から経営企画部長時代の安永氏と3年間、毎週月曜日に一対一で経営課題を議論してきた。こうした議論の中で、「『温かい心と強い決断力』を併せ持つ人材」(飯島社長)と経営者としての素質を見いだし、将来の社長有力候補リストに加えていた。

2015年2月9日付産経デジタル記事より引用

ちなみに、安永氏は、経営企画部長の後、機械・輸送システム本部長執行役員を経て社長に抜擢されてます。ただ、やはりこの経営企画部長時代のコミュニケーションで、既に社長のお眼鏡に適っていた様です🙄

3. 偉くなる商社マンのキャリアのポイント

ということで、偉くなる(否、超偉くなる)人は、営業部門の本部長を経験する前に、どこかで社長と直接的にやりとりのあるコーポレートの要職を経験する様です。

👦👧「あっそ。どのみち俺/私には興味も縁もない話でっせ🖐

そう思われた読者の若手商社マンの諸君、少し考えて頂きたい。これ、単に超他人事として整理して良い話でしょうか?

私は、人事は「チェーン」だと思ってるんですね。何が言いたいかと言うと、社長のお眼鏡に適っているAさんのお眼鏡に適うこと→そのAさんのお眼鏡に適うBさんに認められること→・・・と辿っていけば、意外と自身の身近な課長クラスの人がキーマンとなり得ることが見えてくるはずです。

そういうキーマンから信頼を得ることは、会社生活を有利に生きる上で重要なことだと思います。

それは、何も出世する為に限った話ではありません。自分のやりたい業務・駐在したい国/地域への異動等、キーマン(=発言権の大きい人物)から信頼を得られれば、自分が望むキャリアを進む為に、ある程度変数をコントロール出来る可能性が高まるということです。

なので、その様な身近なキーマンが何を考えているかに思いを巡らせ、戦略的に一生懸命仕事頑張る・ゴマをする等すれば、単にがむしゃらに過ごすよりも、会社生活で良いことがあると思いますぜ😏✨

以上、ドチさんからの、超説得力に欠ける若手商社マンへのアドバイスでした👏🐱

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓さあ、読者の皆さんは、本記事を参考に、頑張って重役目指して下さいね🔥🏃‍♂️💨🔥私は一生懸命ぶら下がらせて頂きますね🙌🐱💦

ご質問等あれば、本ブログのお問い合わせフォーム、Peing匿名質問箱、TwitterのDM等でお知らせ頂けるとありがたいです‼️

最後に。

明日は父親として人生初のサンタさんになる日です🎅頑張るぞ〜✨🐱✨

P.S.

以下、宣伝です🐱🙇‍♂️

Twitter : 

平日は毎日「総合商社News」(←その日の新聞・雑誌等に載る各商社のニュース見出しまとめ)を呟いてます。業界研究の一助にもなると思いますので良かったら見てみてね👁 → @Dochikun1

stand fm(ラジオ配信) :

12月11日(金)よりラジオ配信開始しました。配信は、23-24時の間で、Twitter上で通知されますが、よろしければ”stand fm”アプリをダウンロードし、「ドチブログ」と検索・フォロー頂けると更新通知受けられます📻✨