【総合商社】この時期の1年目商社マンの悩み

新人の悩み 総合商社

どうも、ドチです🐱

・・・はぁ〜。またけっこう間空いちゃいましたね。。

ライフイベント等いろいろ重ねりないがしろになりました🙇

また頑張って継続していきますね💪

今後、継続性を重視してちょっと一記事の文章量を少なくするかもしれませんが、ご了承ください〜。

さて、先日、とあるメーカーに勤める社会人1年目の友人(👧)と話す機会があったんですね。

入社していきなり地方転勤になり、学生時代に過ごした東京を離れ、しかも同期の中で自分1人だけ出向っていう境遇。

👧「孤独が悩みです。大学時代の仲良し友人グループは『振られる仕事量』とか『業務の難易度』とかに悩んでる中、、ちっぽけな悩みに思えてそれも嫌で・・・」

う〜ん、なるほど。

なんでも、別にバリキャリ女子のキャリアを歩みたいわけでもないと。

ただ、縁もゆかりもない田舎の工場が最初の職場となり、公私でなかなか同性・異性の友人もできない暮らし。

それが悩みだと。

そしてそんな「小さな悩み」に悩む自分にガッカリ🤷‍♀️

そんな話を聞いて昔の新人時代を思い出しつつも、今回の記事では昨今の総合商社業界の新人の悩みについて、見てて思うことをちょっと記事にします✏️

文章末には(商社業界に限らず、世の中の)新人さんに向けてメッセージ書いてます〜。よかったら最後までぜひ。

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(2-3分程度))

目次

  1. 物流関連業務担当のAくんのケース(👦)
  2. 事業管理系業務担当のBさんのケース(👧)

1. 物流関連業務担当のAくんのケース(👦)

最近の新人らしからぬAくんは、

👱‍♂️「小規模でも、若いうちからガンガンお客さんと交渉して、新規開拓から代金回収までビジネス全体を一通り経験できるよ!」

という、物流を担当する若手社員とのOB訪問で聴いた言葉を信じ、

👦「ジブン、物流ならどの商品でも!」

と希望して入社した新人でした。

無事希望通り、配属されて今日まで仕事してきたのですが、最近の悩みはまだお客さんの前に出してもらえないとのこと。

これは確かに、同じ物流あるあるで、少し解説が必要なのですが・・

まず、物流にもいくつかパターンがありまして、

  • 三国間貿易メインか輸出/輸入メインか
  • 大型商品かそうでないか

によって働き方がけっこう変わってくるんですね☝️

三国間貿易って何?

大型商品って何?

って感じの読者の方々は、過去に関連記事書いてるのでこちらをご参照くださいね👇

このように、いろいろとある物流商売の形の中でも、大型商品で、かつ三国間貿易の、1番の下っ端、というポジションだったわけです。

まあつまり、彼の悩みは、簡単に言うと、

😩(まだお客さんの顔すらface to faceで見たことないんですけど・・)
😩(隣の課の同期で、1人で回す商品を担当するアイツは、、1人で交渉条件考えて、直で上司に相談してもう年内には海外出張行くらしい・・いいなぁ・・)

的な🖐

もちろん、大型商品の担当だってやりがいはあるわけです。

大型商品は資源だったり、食料とかでも、大量に輸送する小麦とか大豆とか、原材料とか。

つまり、そういう国策にも影響を与える商品って海外の政府機関だったりメジャーと言われる世界的に有名な大企業を相手にするわけで。

ただ、やはり最初の数年はAくんのような悩みを抱える若手が多いのは事実ですね。

2. 事業管理系業務担当のBさんのケース(👧)

さて、次は海外の出資先の事業を管理する部署・課に配属されたBさんのケースです。

話が一瞬脇道にそれますが、、

総合商社に入社する新人の立場として、近年はこの事業管理のポジションに配属されるケースが1番多いですね。

また、近日中に記事を書きますが、

とある背景から、物流業務を子会社・関係会社にアウトソースする流れが加速しており、各商社物流担当のポジションが減ってきています。

話を戻します。

Bさんはアジアにある関係会社の事業管理をしています。

典型的な事業管理の仕事についても、ある程度詳しく書いた過去記事があるので読んでみてくださいね👇

彼女は悩みはと言うと、、

業務自体にはあまり関係しない話っぽいです。

人づてに聴いた話ではあるのですが、どうも人間関係のようでした。

ありがちなのですが、指導係の先輩社員Cさん(👱‍♂️)と、本社からその関係会社に出向するDさん(🧔‍♂️)の間にはさまれる立場でした🥪💦

👱‍♂️Bさん、XX社の決算見通し、早くDさんにまとめて提出するように言っておいて。本当仕事遅いからな〜あの人」
🧔‍♂️Bさん、今度のこっちの取締役会、本社としての提言まとめておいてって言った件どうなってる?決算?だからCにはXXがないと決算資料まとめられないって2週間前に電話で言ったけど?」
👧(うぅ・・・。もうお前らが直接やったらええやろ!?💢)

的な🖐

まあ、社内外、人と人の間に立ってスムーズなコミュニケーションを促すこと自体が仕事なので、往々にしてこんな場面はあるわけです。

ただ、入社して人間関係が良好でない組織に配属され、商品やビジネス全般の知識もおぼつかない状態で、

そういう知識のキャッチアップでないとこに時間を割かれたり精神的負担を強いられるのは、、、

まあ新人としてはけっこう可哀想なわけです。

ま、でも事業管理なんて本当にそんなことばっかりですけどね〜。

そもそも、この業界自体が我が強い人間の集まりなので、いろいろありますよね〜って話ですね😏💦

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓

冒頭で紹介した方も含め、この時期いろいろな悩みがありますよね〜。

やはり周囲と比較してしまうし、周りに比べて、

😩(自分の悩みなんて、、大学時代の友人のアイツや同期のアイツに比べてしょーもない/健全じゃない悩みなんだろうな)

って思うこともあるかと。

まあ少〜し社会人の先輩として意見すると、

  • どんな悩みでもシンドイもんはシンドイでしょうし、
  • それを「しょーもない」って整理する先輩・上司は実はあんまりいないでしょうから、

できるだけ早く解決してくれそうな先輩・上司に、環境に苦しんでることを相談してみると良いかな〜って思いますね。

久々に記事書きましたが、、やっぱ文章書くのっていいなあって思いましたね〜😄

長らく間の空いた前回の出張録の続編は、またちょっと気が向いたら書いていきますね。

引き続きご愛読よろしくです✌️

ご質問等あれば、本ブログのお問い合わせフォームか、TwitterへDM頂ければ可能な限りコメントさせて頂きますね✨