【総合商社】最近見ないけどほんの10年前まで本当にあった業界習慣3選
どうも、ドチです🐱
前回投稿からまた少し間が空いちゃいました。
筆マメになるためにはやはり何事もルーティン化させることですね💦
いくつになっても苦手です。
過去記事をたくさん読んでいただいてる方々には、ワタシの職場でのパフォーマンスの低さはお察しがついてると思われますが、、
仕事もブログも「マメ」であることが大事ですね✨
さて、今回の記事は、題名から想像できると思いますが、総合商社の過去のネガティブな側面を思い出して書いてます。
今でこそ上から下のポジションの社員はだいぶ働きやすくなったと感じますが(若手が実際どう思ってるかはおいといて・・)、
まあやっぱ過去(・・といってもたった10年ほど前!)はいろいろあったんですね🤷♀️
ただ、ここに紹介するのは自身の周りであった話ってだけであり、「業界習慣」というのは少し大げさだったかもです🖐💦
それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(2-3分程度))
目次
- ○キブリ🪳
- 髪型🕺
- 残業💻💦
1. ○キブリ🪳
ワタシの勤め先の話ではなく、他商社に入社した大学の同期の話です。
入社早々、配属されたデスクの近くにいた先輩とこんな会話をしたって話です👇
👦「〇〇課に配属された1年目の△△と申します。」
👱♂️「・・・なに?」
👦「あ、今後、いろいろとお世話になりますがよろしくお願いします💦」
👱♂️「あのね、1年目ってのは、自身では何もできず、稼ぐ力のある先輩・上司の時間を食い潰す○キブリみたいなもんだから。それ、覚えとけよ🖐」
・・・今こんな発言したら1発アウトなのは言うまでもありません👍
ただ、まあ当然少数派ではありますが、こういう超曲がり尖った社員が、
言葉選ばずのうのうと新人をいびる雰囲気が当時は各社にありました。
基本、商社というのはですね、
たずさわる仕事が物流業務でも事業投資でも、
お取引先様の存在なしにはお金を稼げない業種なんですね☝️
それがゆえに、仕事をいただく立場という低姿勢を貫き、必要な時には接待をさせていただくわけです🍶🍻
日々の業務も、お取引様の無理難題にちゃんと応えてこそ、存在意義があるわけでして、
社員は毎日全身全霊を捧げてその無理難題に対処してます🏃🏃♀️💦
その社員が唯一強く出られるのが「社内の後輩」というわけで(😏)、
この序列の構図こそ今も変わらないものの、
コンプライアンスのコの字もなかった10年前は、こういう人が遠慮なくモノ言ってたって話です🖐
2. 髪型🕺
さて、次も少々驚くような話です。
実はこれも他商社に行った大学の同期の話です。
彼は食料関係の部門に配属になりました。
こんな会話をしたのを覚えてます。
👦「会社辞めたい・・・」
🐱「おぉ〜どうした?そろそろお互い新人研修終わってこれから配属って時期だよね?早くね⁉️」
👦「配属された課の仕事、謎に髪型決められてるらしいんだけど・・・」
🐱「そんなのあるの⁉️まあ、お前ちょっと髪長めだもんね。仕方ないんじゃね?」
=数日後=
👦「よ、よう🖐💦」
🐱「・・お、お〜久しぶり💦カッコいいじゃん」
マジか。
せいぜい耳にかからない、えりあし短め的なくらいの制限かと思ってたわけですが・・・
ジェ○ードンかよ🎍
本記事をお読みの業界内定者のみなさま、ご安心くださいね。
どの部門・本部でも、どの業界の組織でも、、
さすがにもうこんな話は聞かないんで🖐
3. 残業💻💦
さて、最後も今じゃ考えられない話。
ただ、むしろこれは、、
他業種で、いわゆるブ○ック企業と言われる会社はもちろん、
フツーにまだ残る文化かも、な話であり、
その意味ではめぐまれた業界なのかもしれません🌴
見出しを見て、もうなんとなく予想がつくかもしれませんが、、
残業代に関して、1年目の時にこんな話を先輩からされたのを覚えてます。
入社して新人研修を終え、少しずつ業務量が増えた6月も半ば頃だったと思いますが、
同期から方法を聞いて、システム上で残業を申請したんですね⏰
すると、
上司👨「〇〇〜(←当時、同じラインにいたワタシの指導役的な先輩の名前)、ちょっといい?」
指導係👱♂️「あ、はい」
二人は会議室に消えていきました。
=数分後=
👱♂️「ドチさ、ちょっと打合せスペース来てくれる?」
🐱「あ、はい(え・・なんか悪いことした・・?)」
👱♂️「えっとね、ちょっとお前はまだ残業代つけるのは早いかな」
🐱「あ、、そういうものなんですね、承知しました。」
👱♂️「ウチはさ、新人でなくても、異動してきた人でも最初半年くらいは勉強期間ってことで残業代つけてないわけ。ま、新人は1年くらいはつけないもんかな」
🐱「大変失礼致しました・・。」
って感じの会話をしたのを覚えており、それはやはりけっこうな数の同期も同様でした。
「大変失礼致しました」
今思えば、なにも失礼する話ってわけではない話ですが、そう言わなければいけない雰囲気があったのはお察しのとおりです。
本当に謎ルールでしたね。新人にとって「学び」の時間も業務上拘束されている時間ですし、、
ってかじゃあベテラン社員の残業中は一切学びの時間はないんかい🖐と。
加えて、上司から直接指摘を受けたのではなく、先輩経由ってのも「?」ですね。
もちろん、会社や部署で体制・文化、雰囲気の差はあれどですね、
ほんの10年前まではこういうカッチリした「指揮系統」的なものがあるとこにはあった、というのが事実です🏢
ーーーーーー
いかがでしたでしょうか❓
繰り返しですが、本記事の内容は、全ての商社で過去こうだった!って話でもなく、
また、昨今、同じような話を聴くかといえばそうでもないです。
ま、パワハラは、
どの商社でも加害者への罰則が強化されある程度淘汰されつつあるとはいえ、
人の気質ってあんまし変わるもんじゃないでしょうから大なり小なり各社に残ってるでしょうけどね😮💨
引き続き現役社員目線での業界のリアルを伝えていければと思ってます🐱