【総合商社】部長
どうも、ドチです🐱
突然ですが、
こちらの本ご存じですか?
9/15(土)に発売されたばかりの本なのですが、今、ハマってます📕
マジメな話、めっちゃ商社パーソンに必要な要素の詰まったお仕事の話です。
取引先や上司がなにを考えていて、常に2手3手先を読んで喜ばれることを率先してやって気に入られる。
確実に我々の仕事に必要な素養なんです。
単純に物語として、主人公の「付き人」さんの生き様も面白い。
オススメです👍
さて、本日は「部長」と題して、記事を書いてみます✏️
みなさん、部長ってどんなイメージでしょう?👴
「新聞読んでるだけでヒマそう🗞👓」
「いつもニコニコして穏やか🤗」
「平日は17:00になり次第すぐなじみの取引先のエライ人と🍶」
「土日は優雅にゴルフ🏌️ナイッショー👏」
こんな感じでしょうか?
本記事では、総合商社の部長の実態をお伝えしましょう✨🕺✨
それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(2-3分程度))
目次
- 総合商社の部長とは⁉️
- なぜに超激務⁉️
- 次のステージは・・・🕺
1. 総合商社の部長とは⁉️
ズバッと結論を言いましょう。
「超激務💦」
なんですよ🖐
まあもちろん人によるし、部署によるし、部門・本部によるし。
でも、一般的に/全般的に、スーパー激務なんですよね🏃💦💦
👧「え、そうなんですか?けっこう、冒頭で描かれてた部長像だと思ってたんですけど・・そこそこエライのに忙しいんですか?」
ノンノンノン👋
実は、総合商社って、上にいけばいくほど忙しさが増す仕組みになってるんですね。
それにはやはり合理的な理由ってモンがあるわけです🖐
いやね、ワタシも内定者のころとか、入社して間もないころは思ってたんですよ。
🐱 (部長って、担当する取引先もなければ、契約書読み込んで船を回してるわけでもないし、ヒマじゃね?)
🐱 (相場とかひたすらながめてテキトーな意見言って、取引先のエライ人と仲良く飯食ってるだけでしょ?)
こう思ってたわけです。
ところが、
- スケジュールは常にパッツンパッツン🗓⚡️
- 部内の誰よりも動き誰よりも社内外と交渉💪⚡️
- 部下から誘われたら絶対何時からでも行く🍺⚡️
だったんですね。歴代仕えてきたブチョー陣はみ〜んなそうでした。
これはどういうことでしょうか??
2. なぜに超激務⁉️
👦「そりゃあ、部下の案件の決裁や、その案件の交渉の最後のステージで部長の出番とか、何かと忙しいだろ‼️」
👧「それに、部下の労務管理や人事とか、商売や事業のことだけじゃなくって、管理職としていろ〜んなこと考えなきゃいけない、とかもあるんでしょ⁉️」
はい、すべて正解です👍
ただ、それだけじゃないんだな〜。
総合商社特有の事情もあったりするわけです🏢
ということで、この章では、ワタシ自身の過去のメーカーへの出向経験をふまえ、
メーカーの部長と比較して、総合商社の部長がいかに特殊かを説明しましょう。
まず、メーカーの組織体制って、(全部が全部一緒ではないですが、)基本的には機能別で分かれてるって感じなんですね🖐
👧 (ん?)
どういうことかというと、商品の、
- 原料・材料を調達する→購買部/調達部
- 輸送を手配する→物流部
- マーケティングをする→マーケティング部
- 販売先の与信の審査をする→審査部/リスクマネジメント部
- 販売する→営業部
的な🖐
あくまで、あくまで、ワタシ自身の経験にもとづくと、ですが、
これらの組織の部長って、新入社員のころからずっとその部で育ってきた人がなってるんですよ。
つまり、まあだ〜いたいのその部署での仕事の内容がわかってるんですね👓
購買部長なら、ハタチそこそこで入社してからの25-30年間、商社の人間をアゴで使い続けてきたその道のプロなわけで(💦)
👴「三菱商事は原料Aの仕入れがピカイチで、三井物産は船会社との運賃交渉強くて、伊藤忠は、、まあ営業マンに体力あるよね〜💪」
みたいなww
一方で、商社はどうでしょう?
過去記事でもたくさん書いてきましたが、総合商社というのは、
🏢「隣の課の仕事ですらまともに『マジで何やってるか詳しく知らない🖐💦』って集団のかき集め」
なんです、本当にマジで🖐
その上、3-5年くらいのスパンで、担当商品も勤務地もローテーションでドンドン変化していく業種でしたよね。
何が言いたいかわかりますでしょうか?
つまり、担当→課長になることで守備範囲が広がり、この時点で100%把握できていない商品を担当する部下をもち始め、
課長→部長になる時点で、それが指数関数的に増えていっちゃうわけです。
社内では、実際よく、新任部長からこんなセリフをホントに聴きます👇
👴「俺、本当にこの部の商品知識一切ないから、マジ、みんなよろしくね!💦」
👴「入社して20数年間、俺、一度も中東とビジネスしたことないんだけど。。金曜休みで日曜も働くんだっけ?トリアエズチキュウノアルキカタカッタヨ😇」
こういうハンディを乗り切るために、誰よりも勉強し誰よりも明るくふるまい誰よりも汗をかく🏃💦
それが総合商社の部長なんですね✨
3. 次のステージは・・・🕺
さて、部長までくると、いよいよ役員が見えてくるんですよね。
過去に、総合商社という組織の序列を書いた記事があり、詳細は以下を見てみてください。
まあワタシからしたら雲の上の存在でしかないのですが、部長陣にはその権利があるトコまできてるんです。
もちろん、だいたいのブチョーさんは本部長のイスにすわるべく日々頑張ってるのですが、
ある程度満足してそのイスにはこだわらない人も出てきます。
本社の部長というポジションではなく、子会社の社長だったり、海外現地法人の支社長だったり、そういうポジションがあります。
いわゆる部長格の人たちであり、基本的には彼らの給料・待遇は横一線です💰
ただ、各商社、やはり本社の部長って特別なポジションなんですね。
やっぱ総合商社の本丸って本社なんですよね🏯
本丸の主が1番エラいって感じです🖐
なので、役員への道で1番有利なのは本社の部長です。在任期間2-4年?くらいの間で、いかにして結果を出すか、ということで、
キャッチアップして部員を盛り上げて結果を出すべく、今日もひたすら仕事に励んでいらっしゃるわけです🔥🕺🔥
ーーーーーー
いかがでしたでしょうか❓
くりかえしですが、この業界、エラくなればなるほど忙しいってのは間違い無いと思います🖐
ワタシには全っ然縁のない話なので、マイペースに筆を取りながら、引き続き呑気に仕事していきます🐱😇
現役の業界社員が何を考えてるかとか、リアルな仕事内容に関する記事も当ブログにはたくさんありますんで、
月別アーカイブから覗いてみちゃってくださいね〜👁
引き続きご愛読よろしくです🐱