一問一答形式でぶっちゃける商社マンのライフスタイル事情3選

年収・福利厚生 恋愛 総合商社

どうも、ドチです🐱

今回は、「一問一答形式でぶっちゃける商社マン事情」です。

たまにはこういう記事も良いかなぁと思い書いてみました✍️

とりあえず今回は3選!需要があれば、今後、続編も書いていこうと思います✨

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:短め(~2分程度))

目次

  1. 社内恋愛って多い?
  2. 結婚が多いのって何歳?
  3. 家買うのって何歳?

1. 社内恋愛って多い?

多分、多いと言えますね〜。あくまで感覚ですが、総合職の10-15%程度が社内カップルっていう感じな気がします。

社内カップルと言っても、以下3つのパターンがありますね☝️

  • 総合職(🚹) — 一般職(🚺)
  • 総合職(🚹) — 総合職(🚺)
  • 総合職(🚹) — 派遣社員(🚺)

ご想像の通り、やはり総合職-一般職の組み合わせが一番多いです。昔(私が入社するよりも遥か前の時代)は、「一般職は総合職の花嫁要員」的な時代があったそうで、この組み合わせが本当に多かった様です。

まあ、女性からすれば、付き合いの多い商社マンという職業への理解がある為、男性も仕事に集中しやすい、という点だったり、男性も社内で下手に動けず(www)、仕事に集中するしかない、的なメリットがあったやに聞きます😂

総合職-総合職の組み合わせも一定数いますね。男性側が研修生/駐在員として海外赴任する場合、単身赴任よりも、女性側が辞めるケースが周りでは多いですね。。

2. 結婚が多いのって何歳?

よく耳にするかもしれませんが、商社マン(=男性総合職)は他の職種より婚期が早い傾向にある様ですね。一般的に、2-3年目(23-26)、②5-6年目(26-29)、③10年目前後(32-35)等で、同期がドンドン結婚していくイメージですね。

これにはザックリとした背景があって、

①→入社して少し落ち着いたタイミングで、学生時代から付き合っている彼女と結婚、というパターン
②→海外研修生/海外駐在が決まり、帯同する為に赴任前に結婚するパターン
③→20代遊びほうけてきて、ようやく落ち着いて身を固めるパターン

って感じなんですよね☝️なので、私の社内同期・他商社の友人も結構この①〜③のいずれかのレンジで結婚ラッシュがありましたね💍✨

ただ、商社マンも多分に漏れず、昔に比べたら婚期が遅くなる傾向があると思います。20代後半で単身で駐在員というのが増えてきた気がしてます。

ちなみに、、私は、駐在が決まった同期から、

👱‍♂️2ヶ月で結婚出来る人紹介してくれない⁉️

という相談を受けたことがあります。。なんでも、その駐在先での滞在期間が5年超え(←あり得るけど、平均より長め)になる可能性があり、日本人があまりいない様な国/地域への赴任であり、帰ってきたら30代半ばであることを悲観した上での相談、とのこと。。。うーん。。なんだかなぁ〜💦

3. 家買うのって何歳?

これは完全に私の周りの人のケースになってしまいますが、早い人期で3年目(25-26歳?)、また、半分以上が35歳までにはマンションか戸建てを買っているイメージですね🏠

海外駐在に行ってた社員には、帰国後何年間か、/マンションを購入していない人に限って家賃補助が出るケースもあり(換言すると、会社都合による転勤を伴う異動以外で家賃補助が出ることはない🙅‍♂️)、その補助をもらうべくその間はまだ賃貸で生活って人もいるので、35-40歳になって購入、という人も結構います。

ある程度の面積が欲しかったらちょっと郊外を選ぶって人もいますが、結構、都心に近めな住宅街(世田谷区・渋谷区・新宿区・目黒区等)場所を選ぶ人が多い様に感じますね。

物件も6千万円くらい(?)からで、出す人は億ション買っちゃう人もいます🏢

結構、各商社都市開発等やっていることもあり、お抱えの不動産会社/同財閥系不動産会社による物件紹介とか、低金利ローンとかの社員優遇もあるので、そういう福利厚生を利用している人もチラホラいますね👥

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓業界の内定者の方にとっては、少しは参考になったかもですね💦

ご質問等あれば、本ブログのお問い合わせフォーム、Peing匿名質問箱、TwitterのDM等でお知らせ頂けるとありがたいです‼️可能な限り、対応させて頂こうと考えてます✨🙇‍♂️

最後に。

今週、我が家にクリスマスツリーが届きます。家族一同、ワクワクしてます🎄🐱🐱🐱✨

P.S.

平日は毎日Twitter上で総合商社関連News等をまとめて呟いてます。よかったら見てみてね👁 → @Dochikun1(本画面右下よりTwitter内容閲覧可能👍)