【総合商社】営業配属社員のタイプ2選(働き方の向き・不向き)

人材 仕事内容 海外駐在 総合商社

どうも、ドチです🐱

・・・実は、、海外出張が決まりました✨✈️✨

ちょっと先の予定なのですが、約2年ぶりの海外ということもあり、ちょっとテンション上がりますわ🚀

複数の大陸を一気に巡るので、それはもう女子大生の(コロナ禍前までの・・)卒業旅行さながら、skyscannerとexpediaを駆使して、ワクワクドキドキしながら出張ルートを練ってます💓

たのし〜😊

新人の頃以来ですね、こんなに出張が楽しみなのは。

とは言え世界的にもオミクロン大流行中ですので、対策万全で行きたいと思います。

さてさて、今回の記事は「営業社員のタイプ2選(働き方の向き・不向き)」についてです。

以前、このようなツイートをしました。

これを具体的に解説しようと思います。

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:ちょっと長め(4-5分程度))

目次

  1. 司令塔型🏢
  2. 先兵型🪖
  3. どっちが面白い?

1. 司令塔型🏢

ツイートに書いた通りなのですが、営業社員には2パターンのタイプがあります✌️

それが、①司令塔型、②先兵型の2つです。

司令塔型の説明に入る前に少しだけ補足の説明を・・。

総合商社のビジネスでは、物流(=貿易)にせよ、事業投資にせよ、海外とのやりとりが頻繁にあります。

そんな海外とのビジネスをまとめるには、

  1. 市場分析(どの国のどこで生産されて、どの国のどこでどの程度需要がある?)
  2. 仮説構築・戦略立案(今後の市場はどうなる?どの国の誰から買って誰に売れば儲かりそう?どの会社が投資先としていい感じ?)
  3. 取引先探索・調査(財務状況は健全?リスクリターンは適切?)
  4. 提案作成・交渉(どういう戦略で売手・買手に交渉する?)
  5. 契約書作成(時期、価格、数量などの条件はどうする?)
  6. オペレーション(売り手・買い手が契約守れなかったらどうする?)
  7. 代金回収(支払遅延してる!どうすれば一刻も早く代金回収出来る?)

などなど、い〜っぱいやることがあるんですね。

特に、コロナ禍の昨今は、現場へのアクセスや現地の取引先/パートナー企業との物理的接触の機会が限られてしまってます。

なので、基本的には以下の通り役割分担されるんですね👇

①購入・販売戦略(どこで/いつ/誰から買おうor誰へ売ろう?etc.)や投資スキーム(誰と組んでいくらお金突っ込む?etc.)などを練って本社から指示出す役目

②①の立案の参考になる情報を集め、本社の戦略がスムーズに実現されるように現場(取引先/パートナー)と日々折り合いをつける役目

ご想像の通り、①→司令塔型、②→先兵型って感じです。

さて、その司令塔型の仕事ですが、ちょっと例を挙げましょうか。

例えば、🍌の貿易の商売を担当しているとしましょう。

何か新しい仕事をつくって、超利益を出したい!と思う本社で働くあなたは、Webでこんな情報を目にしました。

「バナナは、体内の塩分を排出し、むくみを解消するカリウムが豊富に含まれていて、食物繊維が豊富なのでお腹の調子を整えてお通じもスムーズになる魔法の果物✨🍌✨」

それを見て、3年前まで駐在していた上海での生活を思い出しました。

🏢👱‍♂️🏢(そういや毎日コテコテのしょっぱい中華食ってたし、街でも昔に比べて太った人が増えてたなぁ。ダイエット食としてのバナナ、流行るんじゃね!?)

そんな仮説を立てたあなたは、取引先の卸売企業(フィリピン、エクアドル)に対し、新たな市場として中国を紹介し、

  • ターゲットとする販売地域と市場規模予想
  • プロモーション方法
  • 中国までの物流セットアップとコスト

などデータなどを作ってプレゼンします📈

話はトントン進み、2-3回貿易をして利益を出せたことから、フィリピンのA社より、

🍌「単に輸出するだけでなく、中国で栽培からやろう!出資してくれ、一緒にやろう!」

と言われたのです✨💰

新しい物流の案件が、事業投資案件に発展したので、あなたは出資金額を会社から引っ張り出すために、稟議なるものを書きます📃

連日、営業・コーポレートの役員相手に、部長・課長と一緒に事業案を説明して回る日々を経て、ようやく社内での許可がおりました。

そして、晴れてフィリピンのパートナー企業との、中国でのバナナ栽培・販売事業が始まりました🍌

・・・と少し長くなりましたが、このように、主に仮説を立てて検証し、社内の偉い人を説得して実現までやりぬくのが司令塔型の仕事のスタイルです。

2. 先兵型🪖

対して、今度は先兵型の話です。

やはり先ほどのバナナ事業の話を例にお話しましょう。さっきの話のどこで登場するのでしょうか?

最初からフィリピンのA社ありきの話でしたが、そもそもA社とはどこでどう知り合ったのでしょうか?

フィリピン駐在員たるあなたが見つけてきたに他なりません。

元々の出会いは、肥料関連ビジネスの担当駐在員として、本社に命じられた通り肥料を売るだけの関係でした。

そこから、肥料売りまくって、毎日A社に通うようになります🏃‍♂️

そこであなたは思います。

🪖👱‍♂️🪖(そういや、この会社に肥料以外売れないかな?もしくは何か面白いもの買えないかな?会社としては何にこまってるんだろ?)

それからというもの、A社のオフィスで知らない人に声をかけまくってみた結果、

「なんか毎日ウチにくる、陽気でいつもガムくれる日本人😎」

的な地位に、いつの間にかなってました。

そうすると、A社に訪問するたびに、

👤「ガムさん、君んとこ乳製品とかやってる?」
👥「ガム君さぁ、日本の冷凍トラックとかって輸入できるの?」
👤「どっかでもっとバナナたくさん売れないかな?」

と、山のように「お困りごと」の相談がくるようになりました。

☝️こんな感じで、最前線で取引先と接してると色々ないわゆる生の情報ってのが手に入るわけです。

その他にも、さっきのバナナ話で言えば、本社から中国国内でのプロモーション方法について相談を受けた上海駐在員は、

🪖👱‍♂️🪖(バナナのプロモーションかぁ。う〜ん、そうだ、知人の友人にKOL(*)がいるから、SNS経由でやってみるか!!最近、若者の健康志向強いし!)

(*)KOL=Key Opinion Leaderの略。「インフルエンサー」的な🖐

とかとか、現地のネットワークを駆使して、本社の戦略が上手く進むように、現場で考えていろいろアレンジを試みたりする大切な役割を担ってるんですね。

3. どっちが面白い?

総合商社を志望して入社する人の大半は、元々は先兵型のポジションにつきたくて入ると思うんです。

私もそうでした🐱

ただ、やってみるとけっこうどっちも面白いんですよね〜。

司令塔型の仕事は、なんかですね、語弊を恐れずに言うと、

「この商品を通じて世界を動かしてる俺、イケてね?」

って思える瞬間があるんですよ😊

ただ、それでもやはり私は先兵型のスタイルが好きですね。そして向いてると思います。

実際に前線で取引先にぶっ刺さり込んで関係を深めたり、旅行なんかじゃ一生行かないだろう土地でお金になりそうなモノ・サービスを見つけてみたり💰

そっちの方がワクワクするんですね。

ただ、いわゆる「デキる社員」は司令塔型のポジションでより輝きますね✨

やっぱ偉い人のそばで、商売を仕切ったり、新規事業の説明をちゃんとやったりができた方が評価が高いんですよね。なんだかんだ。

私自身は、そのようなスタイルはあまり向いてないし、何より、社内の偉い人が何を考えてるかより、取引先が何を考えているかに興味がありまして。

ま、デキる社員はどっちでも結果出すのは間違いないですね✨🕺✨

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓

何かご質問等あれば、お手数ですが、本ブログのお問い合わせフォームか、TwitterへDM頂けるとありがたいです。可能な限り返信しますんで💪