【総合商社】先輩・上司の役に立たなかったアドバイス3選

想い出話 新人の悩み 総合商社 若手社員の悩み 風土・文化 飲み会

どうも、ドチです🐱

今日から師走、、そして東京もようやく冬って感じの寒さになってきましたね🍃

明日はもっと気温が下がるとか・・。

寒いのは嫌です⛄️まだ暑い方がガマンできる派です。

さて、今回もド平日ですし、、

何より、明朝4時からのスペイン戦に備えなければいけないので、

サクッと記事を書いて早く寝る予定です😪

・・・って思ってたら残業残業でこんな時間⏰💦

ただ、、今回の記事は、死ぬほど長く書けそうなトピックなのです。。

なので、必ずいつか続編を書きたいのと思ってます。

ということで、今回は、新人〜若手の頃に言われたことで全く役に立たなかったことに関する記事であり、さっきパッと思い浮かんだ3点に絞って紹介します。

ただ、同業者の同じくらいの年次(=中堅社員)の方からしたら、

当然、賛否両論あると思います。

いろいろと人によって前提条件が異なると思いますから🖐

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(3-4分程度))

目次

  1. 社会人たるものXX新聞を・・・🗞
  2. 誘われるうちが華だぞ・・・🍺
  3. ゴシップはできるだけ・・・👫

1. 社会人たるものXX新聞を・・・🗞

さあ1発目です☝️

あえてXXと隠してましたが、、まあ想像できますよね?

社会人の教科書、天下の🗞日経新聞🗞

コレですね。

ほんの10-15年前は、オフィス街へ向かう満員電車の中でも平気で開いて読んでる人がチラホラいました🗞👀

多分に漏れず、若手時代の私の上司も日経推しでしたね👴

とある理由で、私は1年目の途中から日経新聞の購読を止めたのですが、

ひょんなことからそれを知ったその上司からは、打合せとかランチとか、私が知らないニュースの話題となるたびに、

👴「お前、社会人たるもの日経新聞を読んでないってどういうことだ?」

と指摘され続けました。

う〜ん。。

こういうのかなりイラッとするタイプなので、無視し続けました。

全然可愛くない部下ですよね〜。

まずですね、日経新聞に出るニュースを知らないことで、仕事上、支障をきたすことってほとんどなかったんです🤷‍♂️

あえていうなら、そのランチの時に👴から嫌味言われるだけ🖕💢

もちろん、定点観測する情報源ってのはいくつも持ってはいたんです。

  • Googleニュース
  • Reuters/Bloomberg
  • SmartNews/グノシー等のキュレーションサイト
  • その他会社で購読する情報誌や業界産業新聞

などなど。

むしろ、それらで集める、一見商売に関係しそうにないニュースに対しては、人よりも商売に関連づけるクセをつけてる自信はありました。

「思考停止して上司のアドバイスを何でも聞いちゃいけません🙅‍♂️

私が言いたいのは、特にそういうことではありません。

その上司が会社からの信用が明らかに高く、そしてその人から引っ張ってもらう形で出世を考えている人は、

むしろ絶対に思考停止して全て鵜呑みにした方が良いです👍

ただ、なんかこう、会社の人から勧められたことで、

あんま意味ないって感じてしまい、かつ、自分のお金を払わなければいけないってすごく抵抗がありまして💦

しかも、結局は困ってないわけです。

だとすると、なおさらコビを売る気も失せちゃうわけで。。

(こういうところが、私が不器用なサラリーマンであるゆえんです🤷‍♂️💦)

・・と、いうことで、まずはやはり日経新聞の購読は必要ないと整理できました。

2. 誘われるうちが華だぞ・・・🍺

2発目ですね✌️

これは新人の頃の話ですね〜👦

時代的にも能力的にも、新人の頃って22時とか終電の時間とかまで会社に残ることが多かったんですね🌃💦

ですが、何時に仕事を終えても、

もっと正確には、残ってる人の中で1番年次が高い人が帰宅する時間になると、

👨「さ、ザンメシ(=残業飯)行こうか🖐どこにする〜

と言い出し、まだ残ってる業務から手を止めて、若手が半ば強制的に店探しを始めることになってたんですね。

本当にみんながみんなヒマな時代だったんですね〜。

お酒を全然美味しいと思えず、その上超弱い私としては、週3-4で入るこの上の人たちと一緒に行くザンメシがもうイヤでイヤでね・・・😖

ある週に、2-3回連続で上の人からの誘いを断ったんですね🙅💦スンマセン

その方は「またぁ??そっか〜、ドチは忙しいか〜。じゃ、また」くらいで済んだのですが、、

それを聴きつけたちょっと離れた席の中年オヤジから言われたことが忘れられません。

👴「おい、誘われるうちが華だぞ?1年目の仕事なんて大したことないんだから、飲み会優先して隣の課とか他の部の話聞く方が大事だぞ?」
🐱(ドーン😞)

結論、これはまったくと言っていいほど正しくなかったですね。

このオヤジはオヤジで、私のタメを思って言ってくれてたのでしょう。

ただね、時代が変わったから胸張って言えるのか、

新人の頃は社内のknow-whoを増やすより、圧倒的に実務or勉強しまくった方が良いです。

偉くなりたい、早く海外に行きたい、会社に求めるものは人それぞれでしょう。

ただ、どうであれ、誰がキーパーソンかわからずに社内の人と、楽しくもない同じような話をしつつ飲めない酒を飲むのは無駄です❌🍺❌

百歩譲って、楽しかったんだったらそれは想い出として残るんでしょうけど。

約10年経って、想い出に残ってる社内飲みは0であり、こういうのに使った1分1秒を取り戻したいですね😄💦

3. ゴシップはできるだけ・・・👫

さて最後です。

・・ただ、書けば書くほどなんか腹立つ記憶がよみがえってきてまして💢

記事の冒頭にも書きましたが、これはいつか続編を書きますよ✏️💢

話を戻します。

先輩👱‍♂️「ドチ、一般職の人の恋愛話とかは聴けるようになっておけよ!」
🐱「・・はい?」
先輩👱‍♂️「それくらい一般職の人に刺さり込んで話できるようにならないと、仕事も円滑にならないし、そういう話聞けたら上司とか喜ぶから🤣

まあこれが1番のクソアドバイスでしたかね〜🤷‍♂️

単にコンプライアンスが厳しい時代だから、という整理じゃなくて、

そもそも他人のプライベートなんて職場で触れにいくべきではないんですよね〜、シンプルに。

相手から悩みとして相談を受けるのは仕方ないにせよ、正直、本音を言えば、私自身は極力関わりたくないと思ってます。

一方で、、

総合商社の男性社員は、おそらく他業界にくらべて本当にこういうゴシップが大好きです。

一時期、真剣に、

🐱(・・え?こういう話が好きでないと、僕、いつまでも輪の中に入れないんスカ)

って悩んだ時期もあったくらいです。

ただ、そんなのは杞憂もいいトコでした。

結局のところ、仕事ができなければ干されるのが会社なんですよね。

もし同じような不安を抱えている新人・若手の方がいらっしゃったら、

全然気にすることないんで‼️😄

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓

引き続き業界のリアルを伝えていければと思ってます🐱

ご質問等あれば、お気軽に本ブログのお問い合わせフォームか、

もしくはTwitterへDM下さい🖐