【総合商社】過去最高益連発の裏側
どうも、ドチです🐱
・・・間空いちゃいましたね〜🌃💦
なんか公私共々充実しすぎちゃってまして更新滞って申し訳なしです・・😇
ウソです。仕事のバタバタを理由に更新できておりませんでした😞
さて、先々週〜先週にかけて5大商社各社が第3四半期決算を発表しましたね🎤
世の中が注目する22年度の通期見通しの純利益予想ですが、
三菱商事、前回予想から1,200億円積み増しの1兆1,500億円・・・‼️
三菱に次いで、三井物産も純利益1兆円超え予想(1兆800億円)・・・‼️
そして、その他3社も伊藤忠を除き軒並み過去最高益更新予想・・・‼️
また一段と総合商社の稼ぐ力の「フェーズ」が変わってきたように思えます。
所属する業界が盛り上がることは良いことですね💰嬉しいものです✨ボーナスハズンデクレ🙏💦
ただ、当ブログはありのままでリアルな総合商社を描くメディアを目指しており、
今回の記事では、各社その裏側で起こっていることをリアルに描こうと思います✏️
それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:普通(3-4分程度))
目次
- 5大商社各社第3四半期決算まとめ💹
- データから見る人的リソースの変化👫
- 業界内部から見る人的リソースのアロケーション戦略と背景👥💦
1. 5大商社各社第3四半期決算まとめ💹
まずは、各社の22年度通期見通し最新予想を含む純利益推移からご紹介しましょうか。
青太字は過去最高益です💰
ほれぼれするような数字ですよね。
私自身が入社した頃からは考えられない数字の規模になってきています。
実は、各社の決算資料を穴が空くほどよ〜くご覧になった方はわかると思うのですが、
🏢「純利益の見通しは、不測の損失等に備えたバッファを含む」
なんて記述のある商社もあるくらいですから、通期見通しの数字は実はまだ伸びる余地もありそうです💰✈️
2. データから見る人的リソースの変化👫
前章で見た、各社の輝かしい業績推移の一方で、内部はどうなっているんでしょうか?
特に、稼ぐ元手となる社員数はどうなってるのか?
👦「飛躍的に利益上がってるんだし、その儲かったお金で新しいプロジェクトをドンドン推進してるんでしょうから、そりゃあ比例して人も増やしてるんでしょ?」
👧「頑張って第3四半期の決算内容の資料見てみましたけど、中国を中心とした景気後退フェーズに入り始めてるなら、、まあ、単純に業績に比例してってワケにはいかないでしょうけど・・でも増えてはいますよね?」
かなり思考の深い上記2名の学生さんの考察はもっともらしいですね🤔
まあ自然に考えたらそうですよね〜。
そこで、ちょっと以下の過去の記事をご紹介させてください(長い記事ですが、趣旨としては1章のみご覧いただければと)👇
読んでいただけましたでしょうか?
そうなんです、実は内部の社員数は、(一般職のみならず!!)総合職の数も減少傾向にあるんですよ📉💦
3. 業界内部から見る人的リソースのアロケーション戦略と背景👥💦
さて、いよいよ本記事のクライマックスです✨
数字上は不可解(?)な現象が起きているのですが、実際にはどんな雰囲気で何が起こってるのでしょうか?
まず、雰囲気ですが、どの部署もどの課も基本的には「人が足りない💦」と毎日嘆いているのが現状です🤷
まあこれはですね、いつの時代もそうなんです。
ちょっと過去記事の引用が多くて心苦しいのですが、
以下の記事に書いたとおり、商社の社員って、一人当たりのカバーする範囲が広いんですね(詳細は第2章に)👇
本社の社員(総合職)こそ各社3,000-4,000名いるのですが、
取り扱う商品・サービスが多過ぎて、各々の社員が個々にこういう働き方をしてるので、ある程度忙しくなります。
ただ、近年は、前章で説明したリソース減少にともない、そこに拍車がかかっている状況です⚡️
(だからちょっと最近ブログ更新頻度が・・・🐱💦ゴメンチャイ)
それでも、日々の仕事を回すのと、会社の成長に向けた新しい仕事を作るべく、
なんとか毎日乗り越えているのが業界の社員なのですが、
昨今、専門性の高い業務のアウトソース化が進みつつあるのは各商社に共通して言えることのようです。
つまり、本社の従業員として受け入れるという話ではなく、プロに外注するって話ですね☝️
もう少し具体的に言いますと、その分野で特有の技術に関する話や、コーポレートの業務である財務・法務・税務など、
積極的にアウトソースして本体は軽くしておこうってことです☁️🏢☁️
もちろん、前述の過去記事で、専門性をもつ社外のプロを採用するってトコに力を入れている商社も一部あるっちゃあるのですが、
やはり、基本的には総合商社の究極の育成方針・ビジネスモデルって、
🔥レベルの高いジェネラリストを増やして一人ひとりを経営者にし、投資先の業績を最大化する🔥
ってことですので、それを考えたら、まだ本社総合職が3,000-4,000名いるってのは多いんでしょうし、専門性の高い業務はやはり外注すべきなんですよね。
まあ、もちろんこれは私自身の主観でしかないですし、異論もたくさんあると思います。
ただ、今周囲で起こっていることを俯瞰的に捉えると、そう考えるのが自然な気がしてます〜。
ーーーーーー
いかがでしたでしょうか❓
稼ぎまくる一方で、従業員数が減るんですからきわめて当たり前の話ではありますよね〜💦
引き続き業界のリアルを伝えていければと思ってます🐱
あと、いつも投資家さんをメインに書いてる、各社の第3四半期決算分析と今後の見どころ的な記事も、
近日中に各5商社分をシリーズで書いていく予定でおります✏️✨
速報性に欠ける欠陥メディアではございますが、、
今後の投資活動の参考や、そして学生さんにとっても企業分析の参考になればいいなぁ〜と思ってます👍
本記事に関してご質問等あれば、お気軽に本ブログのお問い合わせフォームか、
もしくはTwitterへDM下さい🖐
間空いちゃいましたけど、またご愛読よろしくお願いします〜🙇♂️