【就職活動】エントリーシート(ES)はこう書いてくれるとマジ助かる🙇‍♂️①

ES 就職活動

どうも、ドチです🐱

今回の記事は、久しぶりに就活生向けに特化した記事を書きますね✏️

ちょっと刺激的な題名ですね😏💦

ワタクシ、たまに面接官もやるお年頃なんですね。

なので、面接当日にESとか見させていただくのですが、、

🐱👓「・・・ヒドイ!!」

超ぶっちゃけると、そう思う文章が多すぎるんですね🤷‍♂️

👧「そんな、、ちゃんと内定者の先輩にも添削してもらってたんですけど・・」

👦「俺だって社会人に見てもらってるんですけど💢

まあそうなんだろうなぁと。

それは分かるんですけど、その内定者や社会人が相当何も考えていないアホだからか、全然読者フレンドリーなESになってないんですよ😞

  • まず、ESってなんのために書くのかわかってない!
  • 目的を理解した上で、なぜその書き方になる!?

ってのが、就活生がおちいってしまう2大致命傷なんですが、

本記事では、

  • 具体的にどういう点で面接官にそう思わせてるのか?
  • なぜそういうESが量産されてしまっているのか?
  • ではどうすれば良いのか?

に関して、超おせっかいながら解説します☠️

今回はあくまでマインドを作ってもらうための前編、そして今後また後編で実例を紹介する予定です✏️

今のうちにこれらをご理解いただき、なんとか本番前に改善できるようお願いします🙇‍♂️タノム・・

ちょっとだけ長い記事になりますが、なるべく簡潔に伝えるようにしますんでよ〜く読んでまず理解してみてください🙇‍♂️タノム・・

それと、今回は総合商社にあまり関係なく、全就活生対象の記事ですが、

総合商社志望の方は、やっぱ選考倍率超高いんで特に意識してほしいです。

採用側にまわる立場として、全ての学生さんのESが良い方向に変わっていくことを願います🤞✨

それでは早速見ていきましょう🚀(記事の長さ:少し長め(4-5分程度))

目次

  1. ESの目的を理解しましょう🔥
  2. ESを読む相手の立場を理解しましょう🔥
  3. 過去記事集ご紹介✏️

1. ESの目的を理解しましょう🙇‍♂️

さて、早速ですがこの記事で1番重要な点から説明しましょう。

ESの目的ってなんでしょ?

就活生👧「え、そんなの、『自分をアピールすること』以外にあるんですか?」
就活生👦「『企業に対して自分の熱意を伝えるもの』ってWebとか就活本に書いてありますけど?ナニカ」

ブー🙅‍♀️

もうここからNG。この考え方とその情報源は即刻ゴミ箱に捨ててください🚮

結論を言ってしまうと、

「その企業が求める人材像に対して、あなたがそれに適している人間であると理解してもらうこと」

これ以外にないわけです🤷‍♂️

考えてもみてください。

👦「私はオリンピックに出まして、8位入賞を果たしました」
👧「国の特別奨学金で英国に留学し国際関係学を専攻し、MI6でインターンしてます」

こういうトンデモナイ実績をぶら下げている、「意味分かんないほど興味深く、なんかひたすら挑戦心と根性ありそうで超努力できそうな人」は除いて、

(自分が考える素敵なエピソードを持ち出して)とりあえず

「俺/私ってすごいでしょ?😏

みたいな文章を書かれて、それを読んで判断してって言われても、、まあ採用されないだろうって思いません?

だって、そんな人が100人中80-90なんですから。

・・ということは、意味分かんない実績など持ちあわせていないごく一般的なあなた(=もちろん、過去のワタクシ自身を含む🐱💦)は、やはり、

目的を理解した上で、頭使って文章構成を考えなきゃいけない‼️💡💦

って話なんですよね。

ただ、ここまで書くと必ず言われるのが、

👦「言いたいことわかったけど、『求める人材像』ってなに?よく分かんないですけど・・」
👧「その企業で働いたことないのに、『私、御社に適してますよね?』なんて言えなくないですか・・」

はぁ😞

まず、前者の疑問に対しては、

  • 求める人材像 → Webとかにすら落ちてる(※)んだから自分で調べましょうand社員に聴きましょう

()この過去記事に詳しく書いてあります👇

で済むのに対して、実は後者はけっこう良い質問👍

たしかに、新卒採用のケースで言えば、その企業で長期でインターンシップでもしていない限り、フィットしているかどうかわかりません。

ただ、新卒採用はポテンシャル採用なので、雑な言い方をすれば、ほとんどが

  • 素直さ・誠実さ
  • やり遂げる姿勢
  • 頭の良さ

だったりを求められます(最後の「頭の良さ」は後の章で補足説明します)。

ただ、ヤッカイであり、かつけっこう大事な要素になってくるのは、

👱‍♀️Aさん、なんかウチにいそう〜!」

みたいな、OBOG訪問とかで、何も考えていないアホ社員から浴びせられる、この抽象的な無責任発言🗣

この点は、頑張って踏み込んで、

👧「もう少し具体的にどういう点でそう思います?」

と聞いてみましょう。

そこでアホ社員が頑張って言語化する特徴は、たしかにその会社の若手社員の特徴をとらえたものだと思います。

2. ESを読む相手の立場を理解しましょう🙇‍♂️

もうすでにここまでで長くなってしまったので、この章はなるべく簡潔に・・✏️💦

ESの目的をしっかり認識する重要さと、それに向けてとるべき具体的なアクションは前章で書きました。

ただ、それでもクソESは量産されてしまいます🤷‍♂️

それは、目的は理解したけど、うまく伝えられない、というシンプルな話なんです。

具体的に例を示しましょうか。

👧💻「長期インターン先の広告運用リーダーとして後輩指導をし、インターンチームの利益目標の600万円を達成した。3名の新人教育を担い、多くを教えられたくない人には資料の共有を、教わりたいが積極的に質問できない人には先回りして指導を行ない、結果、ヵ月目には利益目標を達成できた。」

さて、どう思われますでしょうか?

もう見た瞬間最高にゲンナリするパターンです。

まず、断っておかなければならないのは、やっぱり経験によって有利/不利っていうのはあるんですね。

なぜかというと、読み手が想像できるような描写だと前提条件の説明が少なくて済むからです。

実は、その意味では体育会系が少し有利ってのは間違いなくあります。

例えば、

👦⚾️「野球部で神宮大会優勝目指して日夜努力してきました」

って、まあほぼ全ての男性社員は野球のルールも、神宮が大学一を決める全国大会であることもわかってるし、

「日夜の努力」ってのもなんとなく想像できるんです。

さて、例に戻ってみましょう。

まず、ゲンナリの1番の理由は、長期インターンの広告運用リーダーって聴くだけで、

(特に40-50代のオジサン世代からしたら、自分たちは経験してない)インターンがガクチカ?他にないの?

・広告運用リーダー?はぁ、質問したところで理解/共感できる自信があまりないな・・

・続く文面を見ても、多分、やってきた事実の確認だけは20分でできるけど、この経験を通したこの人の良さを聴くとこまではいけないだろうな・・

っていう思考回路になりがちなんですよね👴💦

もちろん、うまく説明できる人もいるんですが。。

ただ、読み始めた瞬間、「なにコイツ!?」って思わせる話でない限りは、

共感を得られるような経験を選ぶべきですね☝️

では、もう1つ例を出しましょう。

👦💻「地下アイドルのライブのアルバイトを上流工程から下流工程まで携わり4年間継続してきた経験により、全体を俯瞰する視野を身につけた」

さて、こちらはどう思われますでしょうか?

こちらの方は「モッタイナイ」ですね😞

先ほどの例と異なり、まさに「なにコイツ!?」系の話ではあります。

ただ、さっきと同じこというと、地下アイドルのライブのバイトなんて、面接官世代ってやったことないんですよね。

その人たちに、上流工程と下流工程とか言ってもよくわかりません🙅

あと、4年間やったのはわかったんですが、身についたものが全体を俯瞰する視野?なの?ってなります。

ポイントをまとめますと、意識していただきたいのは、

あなたの書いてる/書こうとしてるエピソードって、本当に、

  • 世代の違う、
  • その経験を全くもってわからない(想像もできない)、
  • そして思考回路(なんでその場面でその感情!?みたいな)も全くことなる面接官

が読んで理解できるだろうって100%自信持って言えるかどうか、です。

👧「でも、ESを補完するために面接があるのでは?その時説明すれば良いのでは?」

そうなんですけど、こっちの身にもなってもらいたい。

私たちはこう考えます。

👓(う〜ん、文章よくわからん人と話すの苦痛。期待できないんだろうな💦
👓(文章は文章で完結してスンナリ「なるほどね〜」と思わせてくれよ・・💦)
👓(この学生さんESは途中でストーリー入ってこなくなったから全部読んでない・・💦)

最初からこうなると、面接でよっぽどのことがないとキツいです。

ということで、どんな生い立ち/職歴/性格の人が面接官になっても、事実とあなたの思考回路が理解できる記述にしないとダメなんです。

3. ES関連の過去記事集ご紹介✏️

最後ですが、まあ今後の続編以降で良いESの例を紹介させていただくとして、

当ブログで過去にご紹介した、ES関連のマインドやノウハウについて書いた記事のリンク集を紹介します。

(どうしても総合商社が多くなってしまいますが、他の業界・企業にも当てはまる汎用的なものです👍)

ーーーーーー

いかがでしたでしょうか❓

ずいぶんエラそうにいろいろと書きまくりましたが、全部本音であり、採用側はこんなこと思ってます。

記事の内容が内容だけに、就活生の読者のみなさんは多々質問があると思います。

最近、ご質問を多くいただけるので、全て返せないかもですが、

気になることは確実に解消して進んだ方が良いので、勇気を持ってご連絡いただければと思います💪

あと、社会人や内定者の読者の方、おそらく賛否両論あると思います✌️

賛否どっちにせよ、当ブログ記事の改善にもつながりますので、

ご意見いただけるとありがたいです🙇‍♂️

また続編は乞うご期待✨

この記事から入った読者の方々、ふだんは総合商社業界のリアルを伝えるコンセプトで記事書いてます🐱

よかったら他の記事も読んでみてくださいね✨

ご質問等あれば、お気軽に本ブログのお問い合わせフォームか、

もしくはTwitterへDM下さい🖐